【ANS-9010】 RAMストレージ総合 39枚目 【i-RAM】 1 :Socket774:2009/02/12(木) 20:08:23 ID:vqG18k4A DRAMを利用したストレージに関する話題を扱うスレです。 主にi-RAM/BOX, ANS-9010/B, HyperDrive4/5 等があります。 過去の経緯からNAND Flash SSDに関する書き込みはスレ違いです。 同様にGavotteを代表するソフトウェアRAMディスクもスレ違いです。 用途と楽しみ方は個々によって違うので互いを批判しあうレスも禁止です。 荒しはスルーしましょう。 以下削除ガイドラインより抜粋 http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 レス・発言:スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。          故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。 ■前スレ 【ANS-9010】 RAMストレージ総合 38枚目 【i-RAM】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231665530/ 2 :Socket774:2009/02/12(木) 20:08:54 ID:vqG18k4A ■過去スレ 【ANS-9010】 RAMストレージ総合 37枚目 【i-RAM】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229435148/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 36枚目 【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227636781/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 35枚目 【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226455543/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 34枚目 【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225723209/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 33枚目 【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224849218/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 32枚目 【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222456982/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 31枚目 【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219812763/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 30枚目 【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218455455/ 【i-RAM】 RAMストレージ総合 29枚目【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216752101/ 3 :Socket774:2009/02/12(木) 20:09:24 ID:vqG18k4A ■過去スレ2 【i-RAM】RAMストレージ総合 28枚目【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213319972/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 27枚目【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210412682/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 26枚目【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208256872/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 25枚目【ANS-9010】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205115547/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 24枚目【ARC-901x】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200569295/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 23枚目【ARC-901x】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195419902/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 22枚目【ANS-901x】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190854967/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 21枚目【ARC-901x】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184862325/ 【i-RAM】RAMストレージ総合 20枚目【伏兵現る】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181268772/ 【ram disk】i-RAM総合スレ 19枚目【2はマダ-?】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174135125/ 【ram disc】i-RAM総合スレ 18枚目【生産終了!?】 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169367918/ 【ram disc】i-RAM総合スレ 17枚差し【神よ集まれ】 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162117352/ i-RAM総合スレ 16枚差まだー? http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155360399/ 【ram disc】i-ram総合15【新型くるか!?】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149511537/ 4 :Socket774:2009/02/12(木) 20:09:55 ID:vqG18k4A ■過去スレ3 【ram disc】i-ram総合Part14【使い倒せ!】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141045426/ 【ram disc】i-ram総合Part13【Ver2マダー】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136122229/ 【ram disc】i-ram総合Part12【超高速】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133783048/ 【人柱ram disk】i-RAM 総合Part11【まだ品薄】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130463186/ 【人柱】i-ram総合Part10【超がんばれ】 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128242401/ PCIバス接続の高速RAMディスク「iRAM」発売へ (実質Part9) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126091306/ 最強 無敵 無音 ギガバイト「i-RAM」 (実質Part8) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124616805/ [ GIGABYTE ] i-RAM Part7 [RAMディスク] http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125651312/ 【PCI給電】iRAM総合Part5【停電16h対応】(実質Part6) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124077608/ メモリ ] iRAM 総合Part4 [ DDR (実質Part5) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121436704/ メモリ】iRAM 総合Part4【DDR http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119337235/ メモリ】 iRAM 総合Part3【DDR http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119015005/ メモリ】RAM ディスク 総合Part2【DDR http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118050803/ メモリ】RAM ディスク 総合Part1【DDR http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117710955/ 5 :Socket774:2009/02/12(木) 20:10:25 ID:vqG18k4A ■Gigabyte i-RAM とは... PCIスロット取り付け(2スロット占有)のS-ATA接続RAMディスクデバイス(ブート可) DDR DRAMスロットを4基備え、nonECC Unbufferedのモジュールを搭載可能。最大容量は1デバイス8GB。 PCIバスより電力の供給を受け、シャットダウン時にも5V Standbyからの電力にてデータ保持、 電源切断時もバッテリにより最大16時間データ保持。 内部でUATA-SATA変換を行うのでSATA接続だが最高133MB/Sec 現在、Rev1.3が最新です。(RoHS指令対応の-RH型番は1.0ですが機能は1.3と同等) Rev1.2からの変更点  5Vと3.3Vスロットに対応になりました。 Rev1.0&Rev1.1→Rev1.2への変更点  バッテリー残量チェック機能、シャットダウン時の電源供給確認機能が新たに装備されました。 ■i-RAM BOXとは... 5インチベイ搭載型のi-RAM。アクセス速度、消費電力など仕様はi-RAMとほぼ同じ。 Gigabyte正規代理店リンクスにて取り扱いなし(日本市場では非売品)につき、スリートップ、PC-idea 扱いの並行輸入品もしくはeBayなどで海外取り寄せでのみ調達可能。サポートに制限があるため注意。 Gugabyte ストレージ製品情報 (i-RAM & i-RAM BOX 他) http://www.gigabyte.com.tw/Products/Storage/Default.aspx ■その他i-RAM関係リンク i-ramおすすめ情報 ttp://iram.s237.xrea.com/ i-ram研究室 ttp://akiba.geocities.jp/n15pulsarvzr/index.html 電源だけ使うPCIボード用の電源変換アダプタ ttp://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/junks/pci-dc0.htm 「i-RAM」後継製品(i-RAM BOX)が展示 http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/11/computex02/index.html i-RAM BOXを初代i-RAMと比べてみた http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/03/iram_boxiram.html i-RAM×6台を使ったRAID 0の動作デモ開始 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/04/iram6raid_0.html 6 :Socket774:2009/02/12(木) 20:10:56 ID:vqG18k4A ■i-RAM FAQ集 Q:電源供給はPCIだけ?ACアダプタとか外部電源は使えないの? A:i-RAMに外部電源用コネクタはありませんが、PCIのスロット部品を調達し電源供給回路を自作すれば外付けも可能です。 Q:バッテリ切れたらどうなるの? A:iRAM上の全データが綺麗に消滅します。 使用するにはパテ切りとフォーマットを再度行う必要があります。 Q:バッテリの交換とかできるの? A:メーカーに在庫がある限り有償での修理が受けられるそうです。 Q:OSをiRAMにインスコしたいんだけど、OSのサイズを小さくできないものでしょうか? A:nLiteなどがあります。詳細はぐぐれ。 Q:iRAMにOSをインスコする意味あるん? A:ライトスルーを伴う処理などが高速化します。  OSの起動はかなり高速化するという話がありましたがBIOSで時間がとられるため結局HDDと大差ないことが判。  十分なメモリを積んでいる場合、御利益は少ないです。  また容量が少ないのでやりくりが大変だと思われます。  しかし、速度面ではあらゆる点でHDDを凌駕していますのでHDDでは不可能な超キビキビ環境を構築することが可能です。 Q:iRAMは作業ファイル置いたりテンポラリやキャッシュに使うのがベストだろ? A:編集、開発、CGといった作業に使用するならその通りですが、  iRAMを用いてカリカリにチューニングした超高速環境を作るのも楽しみの1つです。 Q:メモリ大量に積んでソフトウェアによる仮想RAMディスクを作ったほうが良くね? A:数GB程度の高速ディスクが欲しいのであればそちらの方がiRAMより手軽で速いかもです。  ただしメモリを馬鹿食いするアプリを使う場合、スワップを誘発して逆に遅くなるので×です 7 :Socket774:2009/02/12(木) 20:12:30 ID:vqG18k4A ■i-RAM接続互換性リスト 【認識○】OS起動ベンチ可能 -Adaptec AAR-2810SA (ハードウェアレイド) -AMCC(3ware) 8XXX系 (ハードウェアレイド) -Broadcom RAIDCore BC4852 -HighPoint RocketRAID 1XXX系/35XX系/2220(BIOS更新で対応) -Promise SuperTrak EX83XX系 (ハードウェアレイト) -JMicron JMB363チップ搭載カード -SiliconImage SiI系チップ搭載カード -オンボ系 -Intel ICH7R/6R/5R -NVIDIA nForce3/4/5/6 -VIA 8237R -Areca ARC-1680ix-12 (firmware v1.45) 4台RAID0 OK (但しPOSTの時にデバイススキャンで2分くらい待たされる) -Areca ARC-1680ix-?? (firmware v1.46 2009/01/23版) ファームアップしたら認識されなくなった。RAIDカードスレ[35枚目488]より。 ----------------------------- 【認識X】BIOSで認識してもインスコ後OS立ち上がらない物含む -Adaptec Serial Attached SCSI RAID 48XX系 -Adaptec Serial ATA II RAID 1420SA, 1430SA -AMCC(3ware) 9500S 9550SX系, 9650-8 -Areca ARC-1220 (firmware v1.45 でi-RAM用SMARTオプション実装。報告待ち) -LSI Logic MegaRAID SATA 300系 ・HighPoint RocketRAID 2xxx系は、BIOS公開日はほぼ一緒・修正内容も一緒、  2224にいたっては2220と共通BIOS。2322も2320と共通BIOS。  2XXXは全てi-RAM動作/RAID構築/OSインスコOKな可能性は高い。  しかし報告がないので現時点2220以外の2xxxは人柱待ち。 ・ATI SB600 起動ベンチ可能だがRAID不可。 ・Intel ICH8R/9R  RAID自体は可能だが起動に時間がかかったり、速度が出なかったりする。 ・Areca はfirmware v1.45 にi-RAM用にSMART関係のFixが入った。報告待ち。 ----------------------------- ※ ストライプサイズについて  i-RAMを用いてRAIDを組む場合、ストライプサイズは極力小さい方がランダム速度が上がります。  これはサイズを小さくする事により、同時に複数台のi-RAMにアクセスし易くなる為と考えられています。  詳しくは「18枚目」を参照の事。 ※ 体感速度はSiI系チップ搭載RAIDが最速、BOOTも早い。 8 :Socket774:2009/02/12(木) 20:13:19 ID:vqG18k4A ■ACARD Technology ANS-9010シリーズとは... 台湾 ACARD Technology が開発、販売しているRAMストレージデバイス。国内正規代理店はユニティ。 ANS-9010 は5インチベイ搭載タイプで、DDR2 SDRAM用DIMMスロットを8基備え、ECC/non-ECC Unbuffered メモリモジュールを搭載可能。DDR2 400/533/667/800のメモリに対応し最大容量は64GB。(8GB DIMM搭載時) SATAコネクタを2つ装備し、単体でのRAID利用が可能。(ジャンパにより第2ポートのON/OFF切り替え可) コンパクトフラッシュ(CF)のスロットを持ち、電源が絶たれるとバッテリー駆動に切り替わり、 自動でCFカードへバックアップを行う。電源復帰後は自動でCFよりリストアされる。 廉価版として、DIMMスロットを6基、SATAコネクタを1つに減らされた ANS-9010B がある。 スペック等は以下の公式HPを参照。 ACARD SSD製品情報 (ANS-9010/B 他) http://www.acard.com.tw/japanese/fb0101.jsp?type1_idno=13 日本国内正規代理店 ユニティ ANS-9010/B 製品情報 http://www.unitycorp.co.jp/si/acard/ram_disk/index.html 玄人志向 キワモノシリーズ シリコンディスク (ANS-9010/B OEM版) http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=241 HyperDrive5 (ANS-9010 OEM版) http://www.hyperossystems.co.uk/ ANS-9010 クイックガイド http://dl.acard.com/manual/english/ANS-9010Q(CEJ).pdf ANS-9010B クイックガイド http://dl.acard.com/manual/english/ANS-9010BQ(CEJ).pdf ANS-9010/B Compatibility List (メーカー動作確認済みメモリ,CF,HBA) http://dl.acard.com/download/compitibility%20list/ANS-9010_9010B%20compatible%20list.pdf ANS-9010B performance test report http://www.acard.com/japanese/newstabpop.jsp?idno=74 ANS-9010 performance test report http://www.acard.com/japanese/newstabpop.jsp?idno=75 CF Backup & Restore Time http://www.acard.com/japanese/newstabpop.jsp?idno=76 9 :Socket774:2009/02/12(木) 20:13:50 ID:vqG18k4A ■その他ANS-9010/B関係リンク ACARD's ANS-9010 Serial ATA RAM disk - The Tech Report http://techreport.com/articles.x/16255 高速ストレージで1GB/s突破を目指す! ANS-9010×4台のRAID 0動作テスト http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/12/1gbsans90104rai.html 安価なメモリでRAMディスクは動くのか? DDR2 2GB=1,980円のメモリで試すANS-9010 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/11/ramddr2_2gb1980.html DDR2対応RAMディスク「ANS-9010」を試す http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/sp_acard.html DDR2 RAMディスクの廉価版「ANS-9010B」が発売に http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_acard.html ACARDのDDR2 RAMディスク「ANS-9010」が発売 4GB×4枚セットの対応メモリも登場 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/etc_ans9010.html DDR2対応のi-RAM!? ACARD製デバイスのデモスタート! http://ascii.jp/elem/000/000/159/159815/ DDR2(最大8枚)対応のSATA接続式RAMディスクユニットが展示開始! http://akiba.kakaku.com/pc/0808/08/233000.php DDR2対応のRAMディスクデバイスがデモ、ACARD製。デモではリード338MB/sも http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/etc_acard.html COMPUTEX TAIPEI 2008 - ACARDのRAMディスクはどうなった? http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/06/computex10/index.html 迅猛龍地位不保!信億RAM DISK極速傳?(海外サイト) http://it.oc.com.tw/ocitview.asp?gitid=587242 DDR2対応のRAMディスクACARD ANS-9010が3月に発売? http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51120947.html DDR2対応のACARD製RAMディスクが発売される? http://nueda.main.jp/blog/archives/003157.html 実現しなかった「8月にサンプル入荷、9月に発売」ACARD ANS-9010 http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/23/akibapc/index.html SATA×4本で800MB/s! 超高速RAMディスクがACARDから http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/08/computex10/index.html 10 :Socket774:2009/02/12(木) 20:14:21 ID:vqG18k4A ■ANS-9010/B 重要項目 (クイックガイドより抜粋、及び微修正追記) 1. DDR2 SDRAM DIMM を取付ける前に、SATA 電源ケーブルとバッテリー用コードをANS-9010に接続しないでください。 2. 必ず RAM の総容量以上の容量を持つ CF カードを使用してください。メモリー中の全データをバックアップする  為に必要になります。ECCメモリ使用時又はECCエミュOFF時は特に注意。 3. 操作上の機能性と安定性を確保するため、ANS-9010には同じブランド、容量、そして同じシリーズのDDR2 SDRAM DIMMを  使用してください。(ACARDのWebサイトで互換性リストを参照してください) 4. 互換性のトラブルを避けるため、取付ける前に、SATAコントローラーのSSC(スプレッド・スペクトラム・クロック)  をオフにするよう強くお勧めします。 5. ANS-9010は、ECCメモリ、Non-ECCメモリをサポートします。しかし、BufferedとRegisteredのメモリをサポートしません。 6. ANS-9010にはECCエミュレーション機能が付いています。ECC機能があるDDR2メモリを利用する場合は自動的にOFFされます。  ECC DDR2メモリモジュールを利用する場合には、メモリモジュールの全容量が確保されますが、非ECC DDR2メモリモジュール  を利用する場合にはメモリモジュールの1/9の容量がECC情報の格納領域になります。  (例えば、Non-ECC 2GiB×(8/9)×8枚=14.2GiB となり、実際には14.2GiBだけが利用できます。  ECCメモリの場合は 2GiB×8枚=16GiB となり、全容量の16GiBが利用できます。) 7. バックアップ用CF Cardの容量に注意して下さい。ANS-9010に ECC 2GiBメモリを8枚搭載した場合のメモリ容量は、  1024Byte*1024*1024*2*8=17,179,869,184Byteとなります。しかし CF の容量換算はHDD等と同じく 1,000,000,000Byte=1GB なので  16GB=16,000,000,000Byteとなる為、メモリ容量を下回り全領域のバックアップ不可能となります。  この場合、より容量の多い 32GB CF Card が必要となります。  Non-ECC 2GiBメモリ8枚の場合は、1024Byte*1024*1024*2*8*(8/9)=15,270,994,830Byte となり、16GB CF Cardにバックアップ可能です。  Non-ECC 4GiBメモリを8枚装着した場合は、30,541,989,660Byteとなり、32GB CF にバックアップ可能です。  (これはECCエミュレーションON(default)状態での容量です) 11 :Socket774:2009/02/12(木) 20:15:24 ID:vqG18k4A ■ANS-9010/9010B 背面ジャンパ設定 後ろから見て右から(SATAポートと反対側から) 1, SATA Port0, Port1 working mode (ANS-9010 only)   Open : Single mode (default)   Short : Dual mode 2, ECC Emulation function (QuickGuideにはReservedと記載)   Open : Enable (default)   Short : Disabled (注:サポート対象外) 3, Reserved (Unknown) 4, SATA port transfer rate   Open : SATA 3.0Gbps (default)   Short : SATA 1.5Gbps 5, Reserved (Unknown) ※ジャンパ設定は、必ずSATA電源&バッテリーを外した状態で。誤作動の原因となります。 ■動作報告テンプレ 【製品名】ANS-9010 or B/台数 【基盤】基盤のリビジョン 【ファーム】ファームウェア 【メモリ】使用メモリ名/枚数 【ECC】エミュレート機能ON・OFF・ECCメモリ 【CF】使用CFカード名 【CPU】使用CPU名 【M/B】使用マザー名 【電源】使用電源名(+外部電源名orACアダプタ) 【SATA】SATAIorII/接続ポート数 【RAID】無・有(カード名・RAID種・ストライプサイズ等) 【OS】WindowsXP, Vista, 32bit, 64bit,,等 【環境】起動ドライブ or データ用ドライブ 【ベンチ】HDtune/CrystalDisk/IOmeterなど 【その他】購入ショップ。使用感等。 ※動作報告及び不具合報告時は、極力このテンプレを埋めよう。 12 :Socket774:2009/02/12(木) 20:15:56 ID:vqG18k4A ■有志による ANS-9010/B 動作確認済みメモリモジュールは以下を参照 ●2GiB以下 -CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ -CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J -CFD PRO W2U667CF-2GMZJ -G.Skill F2-6400CL5D-4GBPQ -Hynix 1GB 2Rx8 PC2-6400U-555-12 -Kingston KVR800D2E5K2/4G -KINGBOX DDR2-800 2G -M&S D2PC2-800-1G -SanMax SMD-4G88HP-8R-D(PC2-6400 2GB×2,Hynixチップ) -SanMax SMD-1G48ENP-6E DDR2-Unbuffered ECC -Transcend DDR2-800 2G -Transcend JetRam JM4GDDR2-8K -Transcend JetRam 2GB -Transcend JM800QLU-2G -Transcend TS256MLQ72V8U -UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 -UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 -ノーブラ2GB (TEAM製) ●4GiB以上 -ノーブラ(RamBoチップ) PC2-6400 CL5 4GB -ノーブラ(EUDARチップ) PC2-6400 CL6 4GB -AENEON AET960UD00-25D-S PC2-6400 CL5 4GB -Samsung M378T5263AZ3-CF7 PC2-6400 CL6 4GB ■ANS-9010/B 不具合報告のあったメモリモジュールは以下を参照 ●2GiB以下 -Corsair TWIN2X4096-8500C5DF :動作不良(フォーマット不可) (OCメモリ:PC2-8500 2.1V) -CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J :動作は問題ないがメモリチップの発熱多い(複数報告有り)(発熱変わらないという報告もあり) OCメモリ全般(電圧昇圧タイプは特に)は避けたほうが無難。 ●4GiB以上 -報告無し 13 :Socket774:2009/02/12(木) 20:16:33 ID:vqG18k4A ■対応するSATA Host controller (ANS-9010/9010B Product Compatible List 2009/02/03更新版より) Intel : ICH6R, ICH7, ICH7R, ICH8, ICH8R, ICH9, ICH9R, ICH10R ATI : SB400, SB600, SB750 nVidia : nForce 750a SLI nVidia(support 1.5G only) : nForce430, nForce550, nForce4-Ultra, nForce 570 SLI, nForce Pro 3600 ■このスレで報告済みIFカードリスト (公式Compatible Listにあるオンボ系は省略) -3ware 9500S-8 :(認識せず) [35枚目743] -3ware 9550SX-4LP (FW:FE9X 3.04.00.005):問題なく認識。RAIDも問題なく構築可能 [35枚目273] -3ware 9690SA-8I:問題なく認識。RAIDも問題なく構築可能 [35枚目294] -Adaptec ASR-2405:RAID0 OK (速度遅め)[35枚目104],[37枚目182],[38枚目494] -Adaptec RAID 51245:NG (書き込み等行おうとするとフリーズ) [35枚目739] -Adaptec RAID 5805:OK (但し4K遅い) [35枚目399],[38枚目200] -Adaptec SAS 53800 (PCIX-133):Legacyのみ動作。RAIDは構築できず。[35枚目823] -Areca ARC-1110 (firmware ?):[34枚目707] -Areca ARC-1120 (PCIX-133):問題なく動作 [35枚目824] -Areca ARC-1210 (firmware v1.43):認識するがステータスFaildでDiskが無いといわれARRAYを作成不可。 [35枚目273] -Areca ARC-1210 (firmware v1.46):問題なく認識。RAIDも問題なく構築可能 [35枚目273], [36枚目705] -Areca ARC-1220 (firmware v1.44):OK [35枚目459] , (firmware ?) OK [34枚目357,707],[36枚目62] -Areca ARC-1231ML:(NCQをOFF) [36枚目795], [37枚目522] -Areca ARC-1261ML:(NCQをOFF) [37枚目368] -Areca ARC-1680(無印):OK [35枚目104] -Areca ARC-1680ix-12:(firmware ?)(SATA2だとフォーマットでこける。SATA1だと動くけどいい数字は出ない) [36枚目601] -Areca ARC-1680ix-12:(firmware v1.45) Timeout出てNG。容量誤認識 [36枚目273] -Areca ARC-1680ix-16:(Timeoutでアレイが壊れる) [35枚目557] -Broadcom RAIDCore BC4452 (PCIX-100):OK (但し遅い) [35枚目83] -DELL SAS 6/iR (LSI SAS 1068E):OK (NCQをOFF) [37枚目97] 14 :Socket774:2009/02/12(木) 20:17:26 ID:vqG18k4A ■このスレで報告済みIFカードリスト 2 -HighPoint RocketRAID 1740:OK [35枚目814],[36枚目330] -HighPoint RocketRAID 1820A:(9010B複数台接続時 RAID BIOSで止まる)環境によりけり? [37枚目110, 112] -HighPoint RocketRAID 2310:OK [35枚目736] -HighPoint RocketRAID 2320:OK [37枚目121] -HighPoint RocketRAID 2522:OK [36枚目717] -HighPoint RocketRAID 3320:OK [37枚目961] -HighPoint RocketRAID 3520:OK [AKIBA PC Hotline 他複数] -HighPoint RocketRAID 4320:OK (3520と比べると少し遅い) [35枚目801],ファーム更新でシーケンシャル速度UP [38枚目543] -ICH8R:単体接続はOK、但しRAIDモードにするとPOSTに2分かかる上にRAID構築に失敗する [35枚目468](新ファームでコンパチリスト入り,修正されたか?) -LaCie SATA II 3Gbits/s PCI-Express Card 4E (SiI3124)(BIOS書換):OK (RAID0時Random4K速い) [AKIBA PC Hotline], [36枚目617] -LSI 3041E:OK [33枚目774] -LSI Logic MegaRAID SAS 8208XLP:OK [36枚目417] -LSI Logic MegaRAID SAS 8408E:OK [37枚目258] -LSI Logic MEGARAID SATA 300-8X (PCIX-100):NG (認識に時間かかりアダプタ自体を見失う事がある)[35枚目81],[35枚目403] -LSI Logic MegaRAID 8888ELP (firmware:1.20.02-0447):OK RAID0 [37枚目71] -LSI Logic SAS 3080X-R (PCIX-133):OK (4Port RAID0) [35枚目822] -LSI SAS 1068E(Tyan i5400PW):OK [37枚目231] -MAXSERVE ES-4000PCIX (SiI3124):OK [37枚目460] -nForce 590 SLI(C51XE+MCP55PXE):OK [38枚目480] -nForce 680i SLI:OK [37枚目515] -nForce 780a:SATA Spread SpectrumをOFFにしたらOKっぽい? [38枚目657] -nForce Professional 2200:OK [37枚目137], [37枚目439] -nForce Professional 3600+3050(MCP55):OK [37枚目460] 15 :Socket774:2009/02/12(木) 20:17:56 ID:vqG18k4A ■このスレで報告済みIFカードリスト 3 -NORCO-4629(SiI3124):NG (認識せず) [37枚目568] -PROMISE PDC42819:シングル接続OK (Write遅め)[34枚目878] -SB700:RAIDは動くが、TrueImageがうまく動かない [37枚目96, 106, 112, 114] 安定しているとの報告も有り -SB750V:JBODアレイがたまに破損[35枚目405, 799] -SiI3114オンボード(ASUS A8N-SLI Premium)(Gigabyte GA-K8N Ultra9):OK [34枚目635], [36枚目964] -玄人志向 SATA2RAID-PCIX (SiI3124):OK [34枚目541],[35枚目699],[38枚目528,698] -玄人志向 SATA2RE2-PCIe (SiI3132):OK 但しRAID0遅め [34枚目454], [34枚目474] -玄人志向 SATA2RI2-PCIe (SiI3132):OK 但しRAID0遅め [36枚目639], [37枚目520] ■ポートマルチプライヤ系 -玄人志向 SATA2RAID-PCIX + DECA MG-SA1454(SiI4726):シングル接続OK, FastModeでHW RAIDを構築出来ない[38枚目531] -玄人志向 SATA2RAID-PCIX + 玄人志向 KRHK-SATAX2UE(SiI5744):RAIDもOK (でも遅め)[38枚目529] ※ RAID使用時にRAIDアレイが壊れる等の報告は、ANS-9010自体のDualPort時のP1認識不具合が原因の可能性もあり。   新ファームでの動作報告待ち。 ※ サーバー向けチップセットのほうが、RAID0時のRandom4Kのスコアが落ちにくい傾向にあり。 16 :Socket774:2009/02/12(木) 20:19:17 ID:vqG18k4A ■CF Backup & Restoreネタ ・バックアップは、Backup to CF LED点灯中ならいつでもBackup to CFボタン3秒以上長押しで可能。  但しOSシャットダウン後を推奨。 ・リストアは、Restore from CF LED点灯中に Restore from CFボタンを3秒以上長押しでリストア開始。  但しOS起動中は正常にリストアできない(OpenFile状態?ではリストア不可)。BIOS画面等で行うと良い。 ・起動ドライブでリストア中にOS起動すると、NTLDR is missing となり起動不可の事がある。(ファーム312C_015) [35枚目773] ・バッテリー&CFがセットされていれば、SATA電源が切れて30秒後に自動でバックアップ開始。 ・SATA電源切断後の自動CFバックアップ後、バッテリーからの給電は停止しメモリ内容は消える。  CF未挿入でCFバックアップが行われない場合は、バッテリーが無くなるまで給電し続けデータを保持しようとする。 ・SATA電源が復帰した時メモリ内容が消えていてBackupデータが入ったCFがセットされていれば自動でリストア開始。 ・ANS-9010(無印)はCFが全部ケース内に収まるが、ANS-9010BはCFが出っ張る。 ・バックアップ・リストア時間はドライブ使用容量ではなく、搭載メモリ総容量に依存(ECCエミュON時は減少後容量に) またCF性能に依存。 ・CFバックアップ後にメモリを増設してもリストアは可能。但し増設前容量のパーティションと増設分の未フォーマット領域となる。 ・ECCメモリ16GiBに16GB CFでも、先頭から16GB以下に入るパーティションならば、そのパーティションはバックアップ&リストア可能。[37枚目890] ■電源ネタ ANS-9010/Bの消費電力 バッテリー充電中で、12V 2.3A程度 バッテリー満充電で、12V 0.9〜1.2A程度 バッテリー未接続で、12V 0.7〜0.9A程度 -公式のExternal Powerは、DC12V 2.5AのACアダプタと、DCジャック−SATAコネクタ変換ブラケットがセットになったもの。  External Power付属のACアダプタのDCプラグ径は5.5mm/2.1mm(秋月のと同じ) -つなが〜るkit等の12V,5V混在ACアダプタは、12Vしか使わないANSではACアダプタの5V出力が無負荷になり、  その影響で12V出力まで不安定になる事があり、ANSの誤作動及び不具合の原因となる事がある。[37枚目761] -公式以外のACアダプタを使う場合は、12V単独出力の容量2.5A以上のスイッチングACアダプタを推奨。 17 :Socket774:2009/02/12(木) 20:20:27 ID:vqG18k4A ■その他小ネタ ・ACARD直販では通関料+消費税が1箱1500円弱かかる。 ・9010BはECCエミュはサポート対象外。ただし今は使える模様(ユニティ 9010B FAQ Q4) ・バッテリーはユニティダイレクトにて単体販売中。(在庫切れ中) ・基板のリビジョンは複数あり初期出荷は 無印 Rev:3.1 BはRev:3.2 があった。代理店版発売以降は Rev:3.3 ・ECCメモリ、non-ECCメモリ混在環境でも問題なく使えるが、1枚でもnon-ECCメモリが挿さってるとECCメモリもECCエミュONの動作になる。 ・ANSのチップやメモリが結構熱を持つ。熱暴走と思しきOSクラッシュ報告1件。夏を見越した冷却を。 ・2008年12中旬の直販出荷分は、9010(無印)上蓋のスリットがでかい穴に変更。Revは3.3のまま。 ・2008年12中旬出荷分より9010(無印)上蓋スリットがデカ穴に変更+背面のスリットが六角穴になったバージョンに変更。Revは3.3のまま。(現行Ver) ・基板のシルク印刷によると、DIMMスロット番号は前面パネルを下にして左から [ 8 6 7 (5)  (1) 3 2 4 ] ■負荷試験ネタ -AleGr MEMTEST (/fileスイッチでストレージの負荷テストに使える) ttp://home.earthlink.net/~alegr/download/memtest.htm -AleGr MEMTEST 日本語解説ページ ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/AleGrMEMTESTJP.htm ■ベンチマーク -Iometer 2006.07.28 ttp://www.iometer.org/ -HD Tune 2.52 & 3.50 ttp://www.hdtune.com/ -CrystalDiskMark 2.2 ttp://crystalmark.info/ -CopySpdBench v0.3 (SSDスレより) ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 18 :Socket774:2009/02/12(木) 20:21:04 ID:vqG18k4A ■その他 ANS-9010/B不具合情報 ・ANS-9010/B firmware アップデート 更新内容(3131_018 to 3133_101)(ユニティ版はアップデート済み) 1. Enhance 9010 dual-port reading performance 2. Fix OS can't boot from 9010 dual SATA mode while data restoring ・ANS-9010/B firmware アップデート 更新内容(3133_101 to 3142_109)(公式よりDL可能) 1. Change model name identify 2. Fix SATA port mis-detect problem 3. Fix ANS-9010/B be detected as 0MB in AMI BIOS if RAM capacity less than 8GB 4. Fix system hangs if 9010/B was configured as RAID member in AMD/ATI M/B 5. Fix system hangs if 9010/B was configured as RAID member in ICH8R M/B ・ECCエミュレーションON時に、速度が出ない事がある。 - ファーム [312C_015],[3131_018] にて発生報告有り。ユニティ版[3133_101]では発生報告無し。 - [312C_015],[3131_018]は、βファーム[3133A101] にアップデート後発生しなくなったとの報告有り。 - [3133A101]から[3142_109]にアップデートで再発したとの報告有り。[38枚目188] ・何でか知らんが9010Bのドライブにジャンクション張れない。MS公式のjunction.exeだとエラーが出る。[34枚目700] ・2GiB ECCメモリ8枚挿しでOSを入れると起動中に再起動。non-ECCメモリだと平気。[36枚目616] - 9010 Rev3.3 firmware 3133_101 ? (オリオ購入との事なのでユニティ版と思われる) ・ANS-9010 にて、Dual-Port動作時にコールドブートで、P1を見失う事がある。 - βファーム[3133A101]にて対応。しかしアップデート後も見失う事が稀にあるとの報告有り。 - 公式サポートより、対策中のためとりあえず3133A101使ってくれとメール来たとの報告有り。 - 新ファーム [3142_109] にて対応。しかし今度は稀にP0を見失う事がある?[37枚目598] 19 :Socket774:2009/02/12(木) 20:22:14 ID:vqG18k4A 以上、テンプレ終わり。 20 :Socket774:2009/02/12(木) 22:28:46 ID:7i8tjks0 >>1-18 長すぎ 21 :Socket774:2009/02/12(木) 22:49:25 ID:s0n8LZf0 あれ!?いつのまにか本数限定が消えてるw 22 :Socket774:2009/02/13(金) 00:16:21 ID:dOsg515t >>1 乙。 早くメモリ価格下がれよ〜! 23 :Socket774:2009/02/13(金) 11:33:51 ID:tNzMKySZ 前スレのどこかで 「動作不安定だったが、シンクにファンつけて冷却したら安定した」 って言うの無かったっけ? 次テンプレでは、その他ネタの所に、書いておいたほうが良いかもしれない。 もう冬も終わりだし、冷却ネタで一つ項目作っても良いかもね。 >20 wiki作成していただけるんですか。ありがとうございます。 24 :Socket774:2009/02/13(金) 13:05:47 ID:+I2pCyxI Wikiってどんな感じで作るんだろう・・・勉強してみるか 25 :Socket774:2009/02/13(金) 18:00:16 ID:tKcUkU5Y 修正・変更方法は知ってるし他wikiでは何度もやってる。 が、見やすいwikiを作れる自信が無いので誰かが雛形を作るのを待ってる。 26 :Socket774:2009/02/14(土) 10:37:05 ID:PRSe98fd こういう奴が余計な修正かけたり、文句ばかり言って 荒し化する 27 :Socket774:2009/02/14(土) 13:29:14 ID:2xEC3O62 wiki作成否定派1名様ご案内 28 :Socket774:2009/02/14(土) 13:31:05 ID:aEQJoTCd まったりといこうや。 急にPcの動作が重くなったと思ったら、ANSがずいぶん熱かった。さわってられないほどではないが これは夏をみすえて熱対策しろやという神の啓示だと思うことにしてアキバ行ってくる。 29 :Socket774:2009/02/15(日) 01:31:49 ID:8ab3uLeE さっきからハエの音がぶんぶんすると思ったらベッドの上に置いてあったANSの中にハエが入り込んだようだ… (ANSの基板とケース下側パネルの間ね) 30 :Socket774:2009/02/15(日) 07:29:40 ID:v0sqE515 これとセットで… http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_sanko.html 31 :Socket774:2009/02/15(日) 08:18:17 ID:ttGQLtIV 取り敢えずページのみ確保 http://www20.atwiki.jp/ramstorage/pages/1.html 取り敢えず誰でも編集可にしてあるんで編集していって下さい 32 :Socket774:2009/02/15(日) 09:05:36 ID:fLh/qFGn >>31 >No.434  名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/07(水) 19:10:22 ID:7hezP6Sw  >>>433 >乙 >しかし、基礎となる内容を一通り書かないと、すぐ過疎るよ 某スレのコピペだけど確保だけされて、管理人含めてその後一切更新がされなくなったパターン 雛形ぐらいは作っておかないと今後ちゃんと管理する気があるのか不安だよ 33 :Socket774:2009/02/15(日) 12:10:44 ID:6dXzw19r >>30 ・・・俺はイヤ 34 :Socket774:2009/02/15(日) 15:29:16 ID:QFfuPKRq 嫁の許可が出たのでBのメモリセット*2希望! …って、もうないよね… 35 :Socket774:2009/02/15(日) 15:45:09 ID:QFfuPKRq あーごめん、誰か、本家でexternal power買うと送料いくらか教えてくれない? 過去スレをざっと検索したが見つからん 報告があったような気がするんだが 36 :Socket774:2009/02/15(日) 15:57:16 ID:Hg6kAWO6 俺買った時、どこにもexternal powerの在庫抱えてなかったから、 結局ストレージラックのAT電源の4ピン延長して引っ張って常時通電中。 37 :Socket774:2009/02/15(日) 16:23:09 ID:zdgXwK9n >>35 11月に直販で2個買ったときは送料18US$。 38 :Socket774:2009/02/15(日) 18:46:25 ID:w4VoRDjn >>34 あれは...お一人様一台限りの限定商品だったかと 39 :Socket774:2009/02/15(日) 19:18:37 ID:QFfuPKRq >>36 うちも今そうなんだが、ケース内蔵にしようと思って。 いろいろパーツを検討したが、現状のACアダプタでは 線を中に入れられなかった。 ハンダ付けもめんどいし。 >>37 あり。複数買うんでなければ国内で買ってもいいな >>38 正月の時はぜんぜん売れなかったから、2日通えば2個買えた 許可出すの遅いよママン… 40 :Socket774:2009/02/15(日) 20:10:32 ID:wicPg89n 【製品名】ANS-9010B×2 【基盤】3.3 【ファーム】3133_101?(買ったまま) 【メモリ】UMAX Pulsar 2GB×8+Quimonda 4GB×2 【ECC】エミュレート機能ON 【CF】なし 【CPU】 E6750 【M/B】 P5Q-E 【電源】 550W 【SATA】 オンボICH10R 2ポート 【RAID】 オンボICH10R RAID0(ストライプ4KB) 【OS】WindowsXP SP3 【環境】起動ドライブ 【ベンチ】CrystalDisk2.2 Sequential Read : 348.886 MB/s Sequential Write : 290.749 MB/s Random Read 512KB : 345.225 MB/s Random Write 512KB : 288.166 MB/s Random Read 4KB : 58.257 MB/s Random Write 4KB : 54.641 MB/s Test Size : 100 MB 前スレでBがECCエミュON時にランダム4Kが遅いとかあったのでうちでもベンチ してみたけど、RAIDじゃ遅くなってるかどうか良く分からんね。 単にICHが飽和してるだけな感じもしないでもない。 41 :Socket774:2009/02/15(日) 21:00:09 ID:zdgXwK9n >>40 その遅くなるって報告した者だけど、遅くなるのはRandom4Kじゃなく、むしろシーケンシャル。 1台でも遅くなってれば、その遅い個体の速度×台数 の速度より上がらないから、すぐに気づくと思う。 それとその速度低下の現象、ユニティ版だと出ないんじゃないかな。 発生タイミングもコールドブート直後で、しばらくすると本来の速度に戻るし。 一度、本来の速度にもどれば、再度電源切るまでは発生しない感じ。 9010B Rev3.2 ファーム312C_015 の時にたまに発生してて、3133A101にアップしたら出なくなった。 今年初めに3142_109にしたら、アップデートして最初の再起動後に、いきなり遅くなってたので即効3133A101に戻した。 そのまま3133A101使ってる。だから、3142_109ほとんど未検証。 先日公開されたユーティリティが3142_109以降じゃないと使えないので、そのうちまたアップして様子みてみるつもり。 速度すこし遅くなるだけで、エラーは出ないしデータ化けも無いから、普段使う分には害は無いと思う。 42 :Socket774:2009/02/15(日) 21:02:50 ID:YrOvjoqb クロマニヨン級の質問ですまないけど、 ansってプチフリはないんだよね? ここんとこストレージでハズレ引きまくってるから 今度の給料で買う予定だけど。 43 :Socket774:2009/02/15(日) 21:12:03 ID:dc5S3Voe アヌス大好き! 44 :Socket774:2009/02/15(日) 21:15:48 ID:w4VoRDjn ■動作報告テンプレ 【製品名】ANS-9010 無印 【基盤】3.3 【ファーム】不明、ユニティ版 【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 8枚 【ECC】エミュレート機能ON 【CF】なし 【CPU】E3110(E8400同等) 【M/B】COMMANDO 【電源】秋月 ACアダプタ 12v 4A 【SATA】SATA II/接続ポート数 2 【RAID】有(OS ストライプボリューム) 【OS】Windows 2000 【環境】データ用ドライブ 【ベンチ】CrystalDisk2.2 Sequential Read : 346.179 MB/s Sequential Write : 289.342 MB/s Random Read 512KB : 341.413 MB/s Random Write 512KB : 285.801 MB/s Random Read 4KB : 75.450 MB/s Random Write 4KB : 69.433 MB/s Test Size : 1000 MB 45 :Socket774:2009/02/15(日) 21:29:44 ID:EvrOlJR5 >>42 無いから安心してIYHしろ! 46 :Socket774:2009/02/15(日) 21:37:19 ID:w4VoRDjn >>42 環境にもよるかと思うけどAHCIモードでないとパフォーマンスが出ず、 Windows2000といった古いOSのドライバを使っていてオンボードにANS-9010と HDDを繋いでHDD側が高負荷になると一度、フリーズしたような気がする。 これは恐らくAHCIの古いドライバによる問題と思う。 ANS-9010のみの環境だと問題はない。 47 :Socket774:2009/02/15(日) 21:42:18 ID:9FjCLb9S >>42 この前ANSでもフリーズ発生したので、環境次第と言っておく。 WebPAMのログ見たらフリーズのタイミングでタイムアウト連発してた。 CFバックアップ後にACアダプタとバッテリ抜いてリセットして今のところ再発無し。 シンク触ったら結構な熱さだったので、冷却不足かも。 【製品名】ANS-9010 1台 【基板】3.2 【ファーム】3142_109 【メモリ】ノーブラ EUDARチップ 4G×8枚 【ECC】エミュレート機能ON 【CF】TS32GCF133 【CPU】Phenom2 940BE 【M/B】K9A2 Platinum 【電源】12V 2.5A (はい〜るKITの付属) 【SATA】SB600 2Port 【RAID】有 【OS】Vista Ultimate 64bit 48 :Socket774:2009/02/15(日) 22:02:29 ID:Hg6kAWO6 >>39 後々考えたらACアダプタだと長さ的にラックケースに引き込むの難しかたんだよね。 なので、結果オーライになってるけど。 24Uの19インチラックにPC数台マウントしてあって、そのうち1台がストレージ専用の4Uケースで それをAT電源で供給してるから、そこから引き込んでANS9010にも供給させてるって寸法。 49 :Socket774:2009/02/15(日) 22:16:18 ID:YrOvjoqb >>45-47 THX! いろいろ調べたけどあんまり情報なかったんで助かった。 過去ログも含め、留意点はAHCIと冷却あたりですね。 50 :Wiki編集切り込み隊長:2009/02/16(月) 01:16:11 ID:/bx+9CfJ Wiki編集に入ってます。 バッティングしたらアレなので、とりあえず今やってますよ、と。 大体終わったら報告にきますので、その際ご意見or追加等よろしくです。 51 :Socket774:2009/02/16(月) 01:21:29 ID:Jk8JMOsY RAMストレージ全般のWIKIなんだ ANSだけかとおもった 52 :Wiki編集切り込み隊長:2009/02/16(月) 01:41:53 ID:/bx+9CfJ >>51 そうみたい。wikiタイトルが総合なんでメニューも i-RAMとANS-90102つ立ててるわ 53 :Wiki編集切り込み隊長:2009/02/16(月) 01:52:34 ID:/bx+9CfJ ぐはっ、連続投稿で規制されたのでこれにてひとまず編集終了とします。 誰か後に続く方がいればよろしくですorz 54 :Socket774:2009/02/16(月) 02:10:07 ID:Jk8JMOsY @wikiのリンクのところにテンプレのリンク全部はりつけようとしたら 多分URL大量にコピペしたからなんだろうけどスパム行為って言われた\(^o^)/ 55 :Socket774:2009/02/16(月) 02:31:17 ID:Jk8JMOsY とりあえず ANSの製品情報のとこと、動作報告に動作確認済みメモリモジュール書き込んだよ 56 :36枚目795:2009/02/16(月) 07:23:53 ID:khPx3J1U 追加で2台購入したので 8Portで計測、ついでにファームUP 【製品名】ANS-9010 x4 【基盤】Rev.3.1 x2 Rev.3.3 x2 【ファーム】3142_109 【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-800 2GB 32枚 【ECC】エミュ ON 【CF】SANDISK SDCFX3-016G-J31A 【CPU】怖い7 965 定格 【M/B】ASUS R II E 【電源】秋月○子 ACアダプタ12V5A x2 【RAID】Areca ARC-1231ML firmware v1.46 ストライプサイズ4k 【環境】XP インストールドライブ RAID設定 -Tagged Queuing:Enabled -Maximum SATA Mode:SATA300 (NCQ無効) -HDD Read Ahead Cache:Disabled -Disk Write Cache Mode:Disabled -Disk Capacity Truncation:No Truncation -Cache Mode:Write Back -Volume Data Read Ahead:aggressive ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date104796.png -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 1527.052 MB/s Sequential Write : 1001.505 MB/s Random Read 512KB : 1442.513 MB/s Random Write 512KB : 765.093 MB/s Random Read 4KB : 185.951 MB/s Random Write 4KB : 141.534 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/02/16 0:31:09 OS再インストール直後のベンチになるます。 設定は Volume Data Read Ahead を攻撃的にした以外は前回と変化なし その他、追加の2台はミドルタワーに無理やり押し込んだために 熱がこもっているのか リードエラーを頻発するようになった。 夏を前にやはり熱対策は必須と思う。 57 :Socket774:2009/02/16(月) 07:46:12 ID:6SlsWe6c >>56 1G超え乙。ところで、ARC-1231MLのキャッシュはデフォのまま でしたっけ?ざらっと読み返したが気が付かなかった…。 ただ、SATA専用のHBAの方が、パフォーマンス高いね。 58 :Wiki編集切り込み隊長:2009/02/16(月) 07:54:26 ID:/bx+9CfJ wikiですが、とりあえずバッサリいって 勝手に付け足した部分もあるテンプレートが 特に議論の余地アリかなと思います。 是非&非の場合は案を挙げて頂いて議論しましょうか? 59 :Socket774:2009/02/16(月) 08:39:25 ID:GeSjBKUo ざっとだが 室温20℃ 使用中(ほぼアイドル?)57℃ PCサスペンド中40℃ 旧型無印、ヒートシンクに温度センサ 外置き、シンク上にファン 今のところ特に問題はない 60 :Wiki建て隊長 ◆ThK/vmOWLM :2009/02/16(月) 09:36:21 ID:YnDWfCuP >>31です 編集に来て下さった方、ありがとうございます >>32氏の発言から、編集しなくてはと思っていたのですが所用もあり実行できなかった、と言ったところでした、すみません >>51 まあこのスレのwiki、ということで建てさせて頂きました i-RAM・ANS系に続くRAMストレージが発売された場合、そちらが話題の中心となるでしょうし その辺りを柔軟に対応できるようにこの形をとらせて頂きました >>編集隊長氏(ID:/bx+9CfJ) >>54氏 右上にある「このウィキに参加」から登録を行って頂ければ、規制解除されます それ以外の方でも頻繁に編集をされる方は、是非登録お願いします >>58 説明や重要項目系は残すべきではないでしょうか(個人的意見 61 :Socket774:2009/02/16(月) 09:53:22 ID:nBu9YMyy external powerの電源ケーブル長 40センチって聞くけど短くね? 62 :Socket774:2009/02/16(月) 19:25:37 ID:ybh8m4Ap 昨日のBの方を買いシリコンメモリ2G*6で運用、OSも入り無事動いたのですが早くも容量不足気味。 無印買わない見通しの甘さに後悔しつつも40さんのように4G混ぜてもいいのかと望みをもっています。 メモリ混合で 先人さま達から何かアドバイス注意などありますでしょうか? 63 :41:2009/02/16(月) 19:57:55 ID:h8rxF8gL ECCエミュON で速度低下の件だけど、今朝ANS-9010(無印)4台を3133A101から3142_109にアップしてみた。 Rev3.1が2台、Rev3.3が2台なんだけど、ファームアップ後の再起動後に、Rev3.1の1台でシーケンシャルRead112MB/sまで落ちた。 他の3台は176MB/s出てて問題無し。(HD Tuneで確認) やっぱり1.09でも発生するのは間違いないっぽい。 一度電源落として再起動したけど、同じ個体が遅いままだった。でも速度は少し変わって122MB/s。 先日公開されたツールでテストしてみたけどエラー0。 遅くなってる個体と、普通の個体でテストしたが、テストにかかった時間はまったく同じだった。(4GB*8で、3分17秒) で先ほど帰宅して、再度ベンチしたら、どれも176MB/sで安定。 発生条件が不明だけど、コールドブート直後に多い感じ。312C_015の時もそうだったし。 3133A101だと発生したの見たことないし(たまたまなのかもしれないが)、今後のファームアップに期待。 >>61 > 983 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 20:23:15 ID:IFEGwNFx > しかし、PCIブラケット→SATA電源コネクタのケーブル長が40cmしかない。 > ケースがCMスタッカだけど、取り付けたPCIブラケットと同じ高さ付近の > 5"ベイまでしか届かない。直線配線で。(上のほうの5"ベイまで届かない) > 大きめのケースで使うなら、延長するしかないと思われ。 E-ATX対応の奥行きが長いケースだと厳しいみたい。 新ロットは長くなってるといいけど。どうだろね。 64 :Socket774:2009/02/16(月) 20:10:07 ID:4nq1eaZz >>62 冷却ぐらいしか思い当たらないw (4基のBで64GB→56.8GB運用中…メモリは5種類混合) 65 :Socket774:2009/02/16(月) 20:22:33 ID:1lU8fGi9 >>63 そだね、うちもラックマウントで普通にE-ATX対応のだからどしても奥行きあったんだよね。 E-ATX対応ケースとかで特にマウントしないなら、いっその事、中にアダプタの本体おいちゃえば? マザーがATXならスペース十分だろうし。 でコード部分は延長で。 それかANS-9010自体を外付けのストレージケースに入れてeSATAとかでつなげれば そもそもが外部電源みたいなもんになるから、アダプタもいらないだろし。 66 :Socket774:2009/02/16(月) 22:05:06 ID:h8rxF8gL >>56 大容量キャッシュ積んでると、CrystalDiskMarkは素の速度がわかりずらいんだよね。 シーケンシャルだけならHD Tune Proで、キャッシュ溢れた時の比較できて参考になる。 一番いいのは Iiometer かな。10分くらい測定するとだいたい落ち着いた値が得られる。面倒だけど。 例に、うちの環境でのCrystalDiskMarkとHD Tune。 環境は、37枚目368 (というか、その時に取ったデータ) ARC-1261ML ストライプサイズ4KB 256MBキャッシュ時 -ライトバック&先読みキャッシュON ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date104829.png 256MBキャッシュ時 -ライトスルー&先読みキャッシュOFF ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date104830.png 2GBキャッシュ時 -ライトバック&先読みキャッシュON ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date104831.png 2GBキャッシュ時 -ライトスルー&先読みキャッシュOFF ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date104832.png 2GBキャッシュ積んでライトバックにすると、Writeベンチでアクセスタイムが2.5msになった。 256MBだと0.1ms。IometerでIOPs測ってもほとんど差が無いので、HD Tuneの誤計測かもしれないが。 あと、以前書いた気がするが、このベンチ計測時(E8600+X48)から、Core i7 965(+X58) に変えたら、 キャッシュに収まる時のCrystalDiskMarkのRandom4K が平均20MB/sほど上がった。 Random Read 4K 140MB/s → 160MB/sくらいだけど。 オンキャッシュの時はバス帯域とかメモコン内蔵が若干利いてるっぽい。 普段の使用にはほとんど意味ないと思うが。 67 :Socket774:2009/02/16(月) 23:44:11 ID:bVm/sKdB >>56 >>66さんの行っているとおりARC-1231MLのキャッシュ容量記載してくれないかな。 2GB搭載していたらCrystalDiskMark 2.2で1000MB計測してもキャッシュ内に収まって ANSの能力を計測していないかもしれないから。 68 :Socket774:2009/02/17(火) 00:24:27 ID:wZgVt699 >>67 >>56 のは聞くまでもなく2GBだと思うけど。 69 :Socket774:2009/02/17(火) 00:55:01 ID:AT27ZhIs >>68 同意。キャッシュ2Gにしか見えない…。 >>56 2Gがダメという訳ではなくてHBA自体のスループットに興味が あるだけです。 70 :Socket774:2009/02/17(火) 01:27:31 ID:9f3DSgb0 【製品名】ANS-9010 x2 【基盤】Rev.3.1 x2 【ファーム】313_101 【メモリ】ノーブランドDDR2-800 4GB 16枚 【ECC】エミュ ON 【CF】なし 【CPU】Q6600 3.2GHz(400x8) 【M/B】RampageFormula 【電源】直刺しAC x2 【RAID】Areca ARC-1231ML firmware v1.46 ストライプサイズ4k 【環境】データ用ドライブ 設定は>>56氏と同じ -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 1326.891 MB/s Sequential Write : 724.956 MB/s Random Read 512KB : 1234.132 MB/s Random Write 512KB : 615.289 MB/s Random Read 4KB : 89.288 MB/s Random Write 4KB : 80.460 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/02/17 1:26:05 自分もARC-1231ML@2GB所持してるんで繋げてみたけど とても追いつかないw特にRandom4K i7環境とCore2環境の差かねぇ…? 71 :Socket774:2009/02/17(火) 01:42:50 ID:AT27ZhIs >>70 乙。>>66の方も、「E8600+X48からCore i7 965+X58に変えたら Random4K上がった」とあるから、メモリーとバス設計に影響受 けているぽいね…。 X58+DDR3(>>56,66) > X48+DD3?(>>66) > X48+DDR2(>>70) 72 :Socket774:2009/02/17(火) 01:52:43 ID:9f3DSgb0 >>70と36枚目795を比較すると全然違うのが気になる… 795 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 23:33:33 ID:KMQ7bCCs ARC-1231MLの報告がなかったと思うので投下 ファームアップはしていない 【製品名】ANS-9010 x2 【基盤】Rev.3.1 【ファーム】312C_015 【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-800 2GB 16枚 【ECC】エミュ ON 【CF】SANDISK SDCFX3-016G-J31A 【CPU】怖い7 965 定格 【M/B】ASUS R II E 【SATA】 SATA-II 12port ML(4port使用) 【RAID】Areca ARC-1231ML RAID0 ストライプサイズ4k 【環境】XP インストールドライブ -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 727.052 MB/s Sequential Write : 730.613 MB/s Random Read 512KB : 740.765 MB/s Random Write 512KB : 662.130 MB/s Random Read 4KB : 185.716 MB/s Random Write 4KB : 131.661 MB/s Test Size : 1000 MB 73 :40:2009/02/17(火) 02:09:48 ID:fuilVwcp >>41 >その遅くなるって報告した者だけど、遅くなるのはRandom4Kじゃなく、むしろシーケンシャル。 そうか、じゃあ今もってるBじゃ発生したこと無いかなぁ。3.3+3133_101なおかげかな。 ちなみにICHでライトバックキャッシュをONにしたらシーケンシャルが200MB/sぐらいに低下する。 (ランダム4Kは70MB/sぐらいに上がるけど) これが原因って事は・・・ないよね? >>62 俺も容量や速度が違うメモリの混載はマズいかな?と思ったんだけど、考えたらメモリの速度差 なんて問題無いぐらいの遅さでしかSATAにデータが行ってないと思って気にしないことにした。 で、特に何も問題なく2GBと4GBの混載で使えてる。 (ちなみに>>40は記載ミスしてて、本当はUMAX 2GB×10枚とQuimonda 4GB×2枚) 74 :Socket774:2009/02/17(火) 07:01:51 ID:su0nG3E8 >>69 ライトパススルーってのがRAIDカードと接続ストレージ両者の性能が試される。 「どれだけANSの性能を引き出せているか?」という視点で見た場合、 キャッシュから溢れた時のベンチも出ている>>66の2枚目の画像が答えですな。 >>70,71 66の文面じゃ触れられていないけど20MB/sも上がったのはライトキャッシュ設定時でしょうな。 CPU - メインメモリ(ここが原因) - RAIDカード メインメモリの速度がトリプルチャンネルによって大幅に上がったお陰。 ANSに届く前の部分だから接続ストレージがANSじゃなくても同じ分だけ上がってるハズ。 接続ストレージに影響されない部分だから、もうRAIDカードスレ行きな感じ。 後付け逃げ口上に聞こえるかもしれんけど、ARC-12xxを否定してる訳じゃないぞ? RAIDカードだけで完結してる部分と ANSを繋いでるから出せた数値ってのを見間違えてる節があるからさ。 75 :Socket774:2009/02/17(火) 07:06:54 ID:wZgVt699 >>70 > 【電源】直刺しAC x2 これが気になる。 > -つなが〜るkit等の12V,5V混在ACアダプタは、12Vしか使わないANSではACアダプタの5V出力が無負荷になり、 >  その影響で12V出力まで不安定になる事があり、ANSの誤作動及び不具合の原因となる事がある。[37枚目761] 76 :Socket774:2009/02/17(火) 07:59:08 ID:qtwchv5y >>64 アドバイスありがとうございます、5インチベイ後ろケース内部に12CMファンを増設して乗り切ろうと思ってます。 >>73 今度4Gを混ぜて取り付けてみます、貴重な情報ありがとうございました。 77 :Socket774:2009/02/17(火) 09:30:34 ID:2k7oqjdO Cmpatible ListがアップデートされてRAIDHOSTが追加されてる ARC-680ixはやはり1.5Gでしかうかないようだ もっとどんどん検証して使えるHOSTを教えてほしい 78 :Socket774:2009/02/17(火) 13:24:42 ID:txsYel1w >>75 >>72で言ってる全然違うってのは、 全般的に負けて傾向が似てるならまだしも シーケンシャルでは大勝ってのが気になるなぁってことね DDR3トリプルチャンネルだとシーケンシャルが弱い って話でもないんだよね? 79 :Socket774:2009/02/17(火) 16:23:02 ID:9uuAW9W5 SupreCache3でも入れていたのでは?と感じるけど... 80 :Socket774:2009/02/17(火) 16:48:52 ID:yWhLbVwH Areca ARC-1231ML のベンチ投下する人はきちんとAreca ARC-1231ML のキャッシュ容量 記載してくれなくれないかな。 ANSの実力なのかキャッシュの実力なのかわからん。 81 :41:2009/02/17(火) 22:30:18 ID:wZgVt699 いまさらだが、>>63 の > 遅くなってる個体と、普通の個体でテストしたが、テストにかかった時間はまったく同じだった。(4GB*8で、3分17秒) テストにかかった時間は、どちらも 13分17秒 の間違い。 今日も、電源投入直後にRev3.1が1台だけ遅くなってたので、HD Tuneのグラフ取って見た。 ICH10R AHCIモード 単体接続 1.Read → 2.Write → 3.Read → 4.Write と、テストを4回繰り返してみた。 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date104884.png 2.Write時に、速度が本来の速度にもどって、以後は落ちなくなってた。 憶測だけど、ECCエミュONの時、コールドブート後にECC領域の確保とかの内部処理が発生してて、 その影響で遅くなってるのかもしれない。 あと、遅くなる個体は今のところ、Rev3.1だけ。Rev3.3の2台はまだ発生してない。(もしかして、Rev3.1だけだったり…) 旧ファームの時も、無印Rev3.1 312C_015 , B Rev3.2 312C_015 で発生してるのは確認した。 無印 Rev3.3 3131_018 は、常に遅かったので、比較にならない。 もし、Rev3.3 3131_101以降で発生しないなら、報告少ないのも頷けるが。。 82 :Socket774:2009/02/17(火) 22:31:05 ID:KCCUOP2n >>61 ヤバい、グラボを迂回しないとならないから届かないな 延長するか… 83 :Socket774:2009/02/17(火) 22:51:21 ID:wZgVt699 ついでに別件だけど、ファームアップの都合でICHに繋いでいろいろしてたのだが、 うちの環境でICH10RをAHCIモードにするとPOST時の認識に時間が掛かることがある。 10秒〜30秒ほど、ANSのアクセスランプが点滅してPOSTのHDD認識が止まってる事がある。 AHCIでコールドブート時はかなりの頻度で、4台中1〜2台(発生個体はRevに関係なくランダムぎみ)で発生する。OSの再起動時は起こらない。 IDEモードの時はコールドブートでも関係なく一瞬で認識する。 以前ICH9RのAHCIに接続してたときは一度もなかった。(その時のファームは3133A101だけど) 試しにファームを3142_109から3133A101に戻したら、ICH10R AHCIでも一瞬で認識するようになった。 2〜3回しか試してないので確証はないが、ファームの影響もあるみたい。 3142_109でも少し待てば認識して問題なく起動できる。 一応テンプレ 【製品名】ANS-9010 / 4台 【基盤】Rev3.1 x2 , Rev3.3 x2 【ファーム】3142_109 【メモリ】Samsung 4GB x26枚 + EUDAR 4GB x6枚 【ECC】エミュレート機能ON 【CF】未挿入 【CPU】Core i7 965 定格 【M/B】MSI Eclipse SLI 【電源】TOPOWER SilentBlackJapan1100W + Nipron ePCSA-500P (ANSのバッテリ未接続) 【SATA】 ICH10R AHCI SATA2 / 4port 【RAID】無 【OS】WindowsXP Pro SP3 【環境】データ用ドライブ 84 :Socket774:2009/02/17(火) 23:38:45 ID:su0nG3E8 >>83 ファームの影響とゆーか、電源コネクタから通電された時に どのタイミングでウェイクアップするようになってるかがA101と109で違うからね。 自分はSiI3124カードを使ってて他で試してないんでSiI3124の挙動で説明しちゃうけど、 A101時:PC電源投入直後からウェイクアップ。(HDDで言うスピンアップと読み替えてもOK) ANS-9010のP0 P1共にLED点灯。 109時:PC電源ON直後はP0 P1共に消灯したままでウェイクアップしてない。 RAIDカードから出されるスピンアップコマンド?を受けてからようやくP0 P1共に点灯。 109公開時の修正内容で「ブートアップ時に発生するSATAポート認識不良を修正」ってのがあったよね? 多分これがその対処法なんだと思う。 予想で良いならいくらでも認識不良原因を並べ立てられるけど、 そんな想像だけで語られても困るだろうから以下略で。 85 :Socket774:2009/02/18(水) 14:19:15 ID:694so9XC 今週こそはメモリとセットでの特価販売ありますように ナモナモ(AA略 86 :Socket774:2009/02/18(水) 15:36:28 ID:0zsbMmFN 数はけるような商品じゃないと思うし、初回に仕入れすぎたのをメモリとセットでの特価販売で在庫調整した気も。 で、今後は少数仕入れでセット販売なさげ。 元々セット販売で売ったメモリも、不況で生産調整入る前に作りすぎた分を小売店へ在庫調整で投売りしたのかもしれんし。 あるとすればDDR2メモリが再度投売りできるような状況きたらか? 87 :Socket774:2009/02/18(水) 18:19:18 ID:SDFLeyI4 >>86 に同意。 このメモリ上げ調子の世の中じゃポイズン 出たら買うけどね ぞね店頭でないと無理 通販だと張り付ける人にかなわない 88 :Socket774:2009/02/18(水) 19:23:34 ID:m76G0h7s 9010BでCFバックアップ機能が省かれた 超廉価版9010Cが1万で出れば激売れなんじゃね? 89 :Socket774:2009/02/18(水) 19:30:06 ID:UueGKLMp それよりもメモリが安くならないと 90 :Socket774:2009/02/18(水) 19:33:22 ID:BAOKSbyi CFバックアップ機能がないと1時間以上電気が切れると消えるんでしょ 怖すぎるw CFカットしただけで1万円になるとも思えないし 91 :Socket774:2009/02/18(水) 19:41:44 ID:OYVyC+8U >>90 外部電源同梱でしょ +$20ならおk 92 :Socket774:2009/02/18(水) 19:50:57 ID:0O7tbq4X CFコネクタをはずすだけなら、数百円くらい安くなる。 Spartan3からCF機能を無くすとなると、再設計・再評価になるから高くなるかも。 93 :Socket774:2009/02/18(水) 20:04:26 ID:sHBk75M8 4Gメモリが無くなりつつあるのが辛いな。 今月初めにB用に双頭で注文したけど、発送まで2週間だってよ・・・ 今週末までに来れば良いが。 94 :Socket774:2009/02/18(水) 20:10:43 ID:1EDbwBPj >>87 メモリは下がりつつあるよ。というか今日結構下がった。 95 :Socket774:2009/02/19(木) 08:14:06 ID:Dkgr2Hjr 玄人のSiI3124カードを使っているのですが、109にファームアップしてから 起動時にP1を見失うようになってしまいました。 どなたか同様の方いますか? やはりユーティティをあきらめて、ファームダウンしかないか・・・ 96 :Socket774:2009/02/19(木) 11:12:49 ID:w1P3mf6g まだあれこれ試行してないから仮説程度に… OC設定・RAID設定等はもちろん変更なしで 適当な量のデータ入れた状態の方が空の状態より Random4kが20〜30スコアが上がる 原因はANSの仕様? CDMの仕様なんかな? 97 :Socket774:2009/02/19(木) 17:37:57 ID:6m54bUeQ 新品ANS-9010/Bを某所で5台購入して当たりバッテリーは3台だった。 あと2台は劣化(容量3/4レベル)の模様。。。 98 :Socket774:2009/02/19(木) 18:20:23 ID:rpDZYn/o それ不良品じゃね? 99 :Socket774:2009/02/19(木) 18:31:15 ID:6m54bUeQ >>98 ユニ○ィに言ってみたけど消耗パーツなのか交換に応じてくれないんだよね。 劣化バッテリーというのは認識しているみたい... 100 :83:2009/02/19(木) 18:38:00 ID:bQV5zSus >>95 うちも1.09にしたら、ARC-1261MLで認識失敗多発した。 >>84 で書かれてるとおり、P0/P1のLED点灯するタイミングが1.01と1.09じゃ違うね。 スピンアップ信号がいって初めてP0/P1 LEDが点灯してるみたい。 スタッカードスピンアップの時間変えたら、その時間通りに順々にLEDが点灯していった。 しかし、認識失敗してるのかLED点滅状態になってそのままタイムアウトしてるっぽい。 ICH10R AHCIの時は認識成功するまでいくんだけど、ARC-1261MLだと待ち時間が短いのか 認識しないまま起動にいっちゃう。デバイスはもちろんFailになってる。 ANSの電源入れたままPC再起動しても、RAIDカードのデバイススキャン時にまたLED点滅し始めてFail。(以下ループ) RAIDカードのファームも最新にしてみたが変わらず。 1.01に戻したよ。 ついでに、1.09→1.01に戻したとき、ファーム書き換え後、電源落とさずに再起動だけで Iometer走らせたらエラーが大量に発生。 ANSの電源一度落としてから試したらエラー0だった。 ファームダウンした時は、かならずANSの電源一度落としたほうがいいみたい。 101 :Socket774:2009/02/19(木) 19:39:56 ID:6m54bUeQ ANS-9010の説明書とは別に一枚の説明入っていた。 --- 「SW3」スイッチはバッテリーからの電力供給を停止する装置です。 このスイッチを押すと、DDR2メモリに電力供給を中止いたします。 従って、DDR2メモリのデータが全て失ってしまいます。 DDR2メモリ取り替えの場合以外、「SW3」スイッチを押さないように、 ご注意ください。 --- *SW3はバッテリーコネクタ(CN3)付近にあるスイッチね。 リセットスイッチかなと思っていましたが...ふむ。 102 :Socket774:2009/02/19(木) 20:02:41 ID:w8n59toI >>101 通電(バッテリー含む)したままジャンパピンをシングルモード←→デュアルモードに切り替えても 電源断しないと反映されないのよ。 4ピンコネクタ引っこ抜いてーバッテリー外してーなんてやってられないから そんな時に押すボタンよ。 103 :Socket774:2009/02/19(木) 20:08:12 ID:NDSf4QP3 ボタンは前面から押せるようにして欲しかったな いちいちケース開けるのめんどい 104 :95:2009/02/19(木) 21:28:51 ID:Y4nDidLb >>103 同感。そして押し間違えない工夫もしてほしい。 >>100 やはりファームダウンしかないか・・・ とりあえず、本家へ改善を依頼した。 105 :Socket774:2009/02/19(木) 22:24:31 ID:n1zrtlf1 押し間違えない工夫をしたくないから前面にないのでは。 106 :Socket774:2009/02/19(木) 22:50:35 ID:6m54bUeQ 安定しているし、一回も押したことがないけど.... 107 :Socket774:2009/02/19(木) 23:21:30 ID:/DqcAiDv 8日に買って組んでからずっと通電したままだが、特に問題なく安定してる。 108 :Socket774:2009/02/19(木) 23:28:39 ID:S4T5/Ltw >102 「アレ?ボタン使ったことねぇ〜」と思ってたら外部電源で使用で バッテリー自体使ってなかったからだった…。 >103 簡単なのは、ルーターやモデムとかの裏側に付いている初期化 ボタンですな…。シャーペンの先とかクリップで突くようなスイッチが フロントパネルに付いていたらフールプルーフ簡単。 109 :Socket774:2009/02/19(木) 23:48:11 ID:CaBnpq9G ヘイヘイヘイ、アダプタいつになったら買えるのさ? 110 :Socket774:2009/02/20(金) 00:03:24 ID:H+CwLhFW いまさら不要かもしれないけど、i-RAMの作動報告。 RAIDカード:Areca ARC-1261ML (Firmware ver1.46 2009/01/23 release版) 問題なく認識、RAID OKでした。 テンプレのi-RAM互換リストに、ARC-1680ixで新ファームNGとあったけど、 SATA専用のARC-12xx なら平気みたいね。 戯れにANS-9010とi-RAM BOXで16ポートRAID0とかしてみたが、 やっぱり、シーケンシャル 850MB/sで限界だった。 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date105006.png 111 :Socket774:2009/02/20(金) 00:08:46 ID:dFqya0eU >>110 キャッシュは・・・? 112 :Socket774:2009/02/20(金) 00:36:30 ID:+98MT42I >>110 12xx系だとPOSTのときにi-RAMで待たされたりとかもないの? 113 :Socket774:2009/02/20(金) 00:51:23 ID:H+CwLhFW >>111 -Cache Mode:Write Back -Volume Data Read Ahead:Normal >>112 POST時のデバイススキャンは普通だと思う。 タイムアウト待ちがない分、何も繋いでない時よりは早い。 114 :Socket774:2009/02/20(金) 08:34:22 ID:HJAZL7yy i-ramBOXほしいなぁ 海外からとりよせるしかないのか・・ 115 :Socket774:2009/02/20(金) 10:06:39 ID:jgxSxB3z i-ram   Xilinx Spartan XC3S1000 (SATA 1.5Gb/s) ANS-9010/B Xilinx Spartan XC3S1400A(SATA 3.0/1.5Gb/s) 性能で見るとANSの方が良いと思うんだけどね。 116 :Socket774:2009/02/20(金) 10:56:58 ID:FP4/E22Q ANS-9010を2台で使ってます ACARD公式のメモリチェックツールが2/13付で出てたので いつも数十回目のOS起動でRAIDが崩壊するし、テストしてみたら メモリエラーが出た そういうことか orz 相性らしく、挿す位置を交換したらエラー出なくなった 117 :Socket774:2009/02/20(金) 12:13:16 ID:v2lHCMze > 103 そこは「自爆ボタン」風を希望。 まわりは警告模様(黄と黒の縞模様)で透明カバー付き、もちろんボタンは赤で。 自爆ボタンとドリルは漢の浪漫です。 118 :Socket774:2009/02/20(金) 12:19:17 ID:eeWWnbpv そんな注意力散漫な奴らのために凝った作りにして手間かけるなら 少しでも安くしてもらいたい 119 :Socket774:2009/02/20(金) 12:52:54 ID:UjvkmfSe RAIDって2port使用? P1認識不良のRAID崩壊ならメモリ云々じゃない気がするが… それで解決できんのかな 120 :Socket774:2009/02/20(金) 14:14:48 ID:Qi8ZQoTN SODIMMで16枚くらい刺せるのでないかな〜 SATAは4チャンネルくらい搭載して 121 :Socket774:2009/02/20(金) 14:50:43 ID:hEp78iMk ポート数はむしろ1でいいが、SATAの限界くらいまで速い奴希望 現状はRAIDなしだとシーケンシャルはSSDに負け、ランダムもかなり迫られてる シーケンシャル280位、ランダム4kはリードもライトも100以上で。 無印もポート数で差をつけるんじゃなくて、1ポートでBの2倍速ければ良かったのに。 でもそれじゃ、B売れねーなw 122 :Socket774:2009/02/20(金) 15:12:08 ID:Qi8ZQoTN 1ポートで速度の差別化はかれるなら、コントローラ自体違うのになっちゃうんだろうし、 コントローラを違うののっけるなら生産ラインでコスト余計かかっちゃうだろうから、 それだと低速度のBは無くなって無印のみになっちゃうんだろうね。 123 :Socket774:2009/02/20(金) 17:20:13 ID:nyv/ZF6s >>117 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/05/news076.html 124 :Socket774:2009/02/20(金) 22:17:29 ID:jgxSxB3z SAS仕様でも出すんじゃないのかねぇ。。 125 :Socket774:2009/02/20(金) 22:52:45 ID:sdy+cA/M ストレージの高速化は止まらんだろうし、 SATAとか小刻みにバージョンアップして お茶を濁すより ここはバシッと一気にコンシューマ向けFCを出してもらいたい 126 :Socket774:2009/02/20(金) 23:05:52 ID:H+CwLhFW SCSI版出るとしても、既存機器の置換え向けにUltra320になるんじゃないかな。 ちょうどACARDにはIDE-Ultra320変換チップあるし。 ちょっと古いが、どこかの代理店?のロードマップにANS-9010S(SCSI)という記載がある。 今はどうなったのか知らないけど。 ttp://imagingtechnology.co.nz/pdf/2481.pdf 127 :Socket774:2009/02/20(金) 23:06:27 ID:GBXPL2/P 円安進行してるなぁ・・・。 128 :Socket774:2009/02/20(金) 23:08:48 ID:GBXPL2/P Ultra320って・・・8年前の俺のPC(w 129 :Socket774:2009/02/21(土) 11:59:43 ID:R5keKnq8 >>124  SAS仕様はありがたい。DualChannel&DualPortで最大3x2x2= 12G/secとか…。まぁ、現状でSATA3Gが飽和していないので、 速度に関しては期待できないでしょうが、SASHBA側のオーバー ヘッドが無くせて、SASHBAの選択肢が広がるかも…。 130 :Socket774:2009/02/21(土) 12:24:10 ID:SG8hk1jG ていうか当初、OEMで外付けSAS版出すとか言う情報もあったよな 今のANSx2みたいな仕様で。たしかメモリスロット16だっけ 131 :Socket774:2009/02/21(土) 12:26:41 ID:azhqN3Kl >>119 >>116 です 2Port使用なのだけど電源投入してCFからRestoreができず死亡 恐らく、シャットダウン時でCFへBackupが失敗しているんじゃないかと思われるので Port0認識不良問題とは別だと思う 対策済み1.09へファームアップしてICH8Rで組もうとしているのだけど 何度かツールを使ってメモリチェックしてみたら、電源入れる度に エラー出たり、出なかったりして症状が変わる エラー出る場合はスロットも毎回変わる メモリはバルクのnon-ECCなので メモリがイクナイのかICH8Rで使おうとしているのがイクナイのかよく分からない ICH8Rじゃなくて、違うママンのICH9Rで、今度テストしてみる 132 :Socket774:2009/02/21(土) 12:38:04 ID:127YKKW4 古いPCで、色々と試してみました。 やはりPCI接続というのがネックみたいで、速度は出ません。 初心者としては、良い勉強になりました。。 133 :Socket774:2009/02/21(土) 13:01:52 ID:R5keKnq8 >>132  え!PCIでも単体なら帯域使い切る速度が出るので、古いPC ならなおさら快適にはなると思うけど…。OSインスコでキビキビ 感出ない?  ただ、スレで上がっているようなRAID構成での速度を期待して いたのなら残念としか言いようがない。 134 :Socket774:2009/02/21(土) 13:50:10 ID:qb7DXaV/ たった今ぞねにてAnsお買い上げ〜 135 :Socket774:2009/02/21(土) 13:56:12 ID:BHxHeo/G >>133 まあ、うpされたベンチ数字見れば夢は見たくなるわな。 自己環境の改善という意味では古いPCでも効果はあるけど、 PCIでサチるから、サムソンあたりのSLC SDD買ったほうが C/Pは良い。 136 :Socket774:2009/02/21(土) 15:30:10 ID:ZSgtgUu7 SSDは容量の6〜7割使うと速度が半分以下になるからな 遅くなりだしたら二度と復活しないし・・・ CPいいか? 137 :Socket774:2009/02/21(土) 15:55:24 ID:R5keKnq8 >>136  「PCIで使う」ならCP良いんじゃないか?速度半分になっても PCIの帯域飽和してるかも?  ただ、少なくともOS用(SSD)とデータ用(HDD)は分離しておいた 方が無難だと思う。SSDの容量一杯で、且つ四六時中ファイル アクセスしようものなら使い物にならないかも知れない。  まぁ、要求に見合わないってことで、ANSスレじゃここまでかな。 138 :Socket774:2009/02/21(土) 23:45:04 ID:78Osfi07 >>135 CPというよりもSSDは満足度高いかも。 3ヶ月毎に新製品出て価格も1〜2万円と安いしね。 139 :Socket774:2009/02/22(日) 01:27:28 ID:HtLVGIL0 1〜2万程度じゃMLCでHDD比ですら 感動するほど早くないし、 おまけに1〜2万程度じゃ容量少ないのしか買えないのでスグ 速度半減寿命 OS用になんかしたらフリーズに泣く事になる 3ヶ月毎に1〜2万出費して乗り換えるのが満足度高いとは言わん と思う 140 :Socket774:2009/02/22(日) 01:39:43 ID:H8MMngBd >価格も1〜2万円 おまえなぁ、適当な嘘付いて素人釣ろうとすんなよ そんな安物買うならHDD 2台オンボでRAID0したほうがプチフリしない分 遥かに幸せだよ 141 :Socket774:2009/02/22(日) 07:02:13 ID:utAEgd44 プチフリしないのももう一万切ってるよ。 ランダムとシーケンシャルリードはSSDが勝ってるし無音。 容量、速度低下と書き性能の劣りをどう評価するかだろうね。 142 :Socket774:2009/02/22(日) 10:18:42 ID:mc32QRBq >>141 >プチフリしないのももう一万切ってるよ。 スポット品で安く出てるだけだろ 普通に1万で買えるようになってから言ってくれよ 143 :Socket774:2009/02/22(日) 10:23:52 ID:M8fHpl0f >容量、速度低下と書き性能の劣りをどう評価するかだろうね。 評価は 「使い物にならない」だろ・・・ストレージとして致命的すぐる たま〜に スリープ解除、即Net閲覧、スリープ みたいな使い方のネットブック以外には 使えん。。 144 :Socket774:2009/02/22(日) 11:59:33 ID:OuGbjjW+ 126に有る以下の記載ですが、このSCSI版ANS-9010Sに関する情報お持ちの方いませんか? >126 :Socket774:2009/02/20(金) 23:05:52 ID:H+CwLhFW >SCSI版出るとしても、既存機器の置換え向けにUltra320になるんじゃないかな。 >ちょうどACARDにはIDE-Ultra320変換チップあるし。 >ちょっと古いが、どこかの代理店?のロードマップにANS-9010S(SCSI)という記載がある。 >今はどうなったのか知らないけど。 >ttp://imagingtechnology.co.nz/pdf/2481.pdf 上記pdfによると、ANS-9010S・ANS-9010Aの発表はそろそろのはずだが・・・。 145 :Socket774:2009/02/22(日) 12:24:12 ID:BsNbBMK9 出たらiyhしてしまいそうで怖いw 146 :Socket774:2009/02/22(日) 12:38:56 ID:OuGbjjW+ >145 ですよね! 特に、ANS-9010Aが外付けSAS(pararellSCSIでも)BOXだったら、 常時接続(ON)使用で IYH 確定! 147 :Socket774:2009/02/22(日) 12:40:35 ID:qq0DTuuI >>144 おそらくコアマイクロシステムズ株式会社のRAM STORの事。 まだANS-9010のSATAが4Portであろうと言われてた時に真っ先に飛び付いた会社。 自社カスタマイズ品としてラインナップにSCSI版やらポート数を減らした物、 SAS版等が上がっていた。が、それ以後は音沙汰無し。 その製品をこのスレで紹介した人の内容(25枚目終わり際)を見るに、 個人向けの物も一応は出す予定だけど基本的には企業向けなんで 売られ始めたとしてもとんでもなく入手が難しいんじゃないかな。 返答メール内容に載ってた金額がこんなんだし。 > 外付けSCSI I/O:1/2ch BOX型 16GB搭載 BBU+Flashベースのバックアップ > (現在想定定価17万円前後) 148 :Socket774:2009/02/22(日) 12:48:16 ID:OuGbjjW+ ↑          ・・・・ ・・・ ANS-9010Aが外付け ”SATA BOX”でも、IYH 確定! 149 :Socket774:2009/02/22(日) 12:51:36 ID:qq0DTuuI ググれば簡単に出てくる内容だけど一応追加情報として。 コア(ry会社が飛び付いたのはANSが現在の仕様になる前の話。 だから製品一覧にあるのは今に至っても「バックアップにHDDを使用」と書かれてる。 そんだけ古い内容のをまだ掲示してるぐらいだから SCSI版・SAS版は出ないと思った方が良いんじゃないかな。 150 :Socket774:2009/02/22(日) 12:53:05 ID:REOfXIQq クロシコから出てるのは、ADATAと中身一緒? 型番9010と有るからそうなのかな。 151 :Socket774:2009/02/22(日) 12:56:12 ID:58dhx7v+ ADATAじゃない、ASUSでもない、ACARDだ 152 :Socket774:2009/02/22(日) 13:05:07 ID:OuGbjjW+ >147 このスレはかなり前から見てるので、RAM STOR のことは知ってはいますが、 上記pdfの内容(9010の外観写真・仕様;CFbackup・Two SATA Port 等)から判断すると、 このpdf資料は最近(ここ半年以内)に作成されたものだと思う。 よって、SCSI版は出るのでは? pdfを公開してる  >ttp://imagingtechnology.co.nz/pdf/2481.pdf の、co.nzは、ニュージーランドなの? 153 :Socket774:2009/02/22(日) 13:11:56 ID:OuGbjjW+ >147 また、SCSI版がコアマイクロシステムズ株式会社へのOEM専用品であった場合、 供給元が仕様公開することは無いと思いますが・・・。 それとも、コアマイクロシステムズ株式会社の資料が流れたということ・・・? 何れにしても、価格は別として、SCSI版開発中のような気がしますが・・・・。 154 :Socket774:2009/02/22(日) 13:25:46 ID:REOfXIQq >>151 すまん。素で間違えた。 155 :Socket774:2009/02/22(日) 14:17:25 ID:9FY3ZClP ANSのS-ATA⇔P-ATA変換チップってACARDのサイトに載ってるARC772じゃなくて ANC772N-Aって書いてる。ANS-9012に載ってるのと同じらしい。 156 :Socket774:2009/02/22(日) 16:55:39 ID:HuXnBMdo とりあえずsageてほしいと勝手に思ってます 推奨でもなんでもないけどね 157 :Socket774:2009/02/23(月) 00:37:52 ID:uPhPMNgt Spartan-6シリーズの関係でSpartan-3Aはdisconするのかな。 158 :Socket774:2009/02/23(月) 06:14:17 ID:lu/NwbQT 『ANS-9010B』と『ANS-9010』は 高速なDDR2を使っているのに、なぜS−ATA3.0接続かね?? PCIex1〜x16対応でDDR2の速度をなるべく有効に使える仕様なら 欲しいと思う、この頃です。 159 :Socket774:2009/02/23(月) 06:35:40 ID:lu/NwbQT 極めるなら?少し?待って!下記の2点気にならないか!? CalDigit HDPro ttp://www.caldigit.jp/content/view/92/ Fusion IO/ioDrive ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081007_fusion_io/ 160 :Socket774:2009/02/23(月) 06:37:15 ID:6rhjxDBx ブートできないだろ… 161 :Socket774:2009/02/23(月) 06:59:28 ID:lu/NwbQT Fusion IO/ioDriveはRAIDカード認識(F6)でいけると思うよ。 CalDigit HDProはわからないが気になる一品である事は間違い無い。 162 :Socket774:2009/02/23(月) 08:09:21 ID:he1j2m3/ >CalDigit HDPro 一番安いタイプ(2TB)でも60万以上するんですが… 163 :Socket774:2009/02/23(月) 10:12:02 ID:5kEtk6JL >159 特に気にならないが。 >CalDigit HDPro なんか結局はただのRADIだろ速度面で特に変わるとは思えない。 >Fusion IO/ioDrive はスレ違い。 164 :Socket774:2009/02/23(月) 10:39:16 ID:XdXY5fvx 理想ならCalDigit HDPro のDRAMバージョンがあればいいんだけどね。 165 :Socket774:2009/02/23(月) 11:00:36 ID:uPhPMNgt >>高速なDDR2を使っているのに、なぜS−ATA3.0接続かね?? Spartan-3Aの能力の限界。I/F PCIeは持ってない。DDR/DDR2で400Mb/sまでしか帯域を 持っていないので汎用性のあるS-SATA3.0が理想的。 >PCIex1〜x16対応でDDR2の速度をなるべく有効に使える仕様なら >欲しいと思う、この頃です。 Spartan-6で新たなANS作るかはACARD次第。 166 :Socket774:2009/02/23(月) 20:45:59 ID:pezTXODP >>152 >>126 のリンク先のPDFは、たぶんACARDが各代理店に配った資料だと思う。 ドイツの代理店にも、同じデータからと思われるPDFがある。 ttp://www.scside.de/images/ANS-9010details.pdf PDFの制作タイムスタンプが、2008/10/02 10:59:17 で同じ。 コア●システムズも動いてるみたいだけど、 独自のカスタマイズモデルとかは微妙な気がする。 > ストレージプロセッサ・機器開発のACARD社と包括的機器開発および販売で合意 ttp://www.cmsinc.co.jp/news/2008/20081121_acard.html 167 :152:2009/02/23(月) 20:56:14 ID:SJQ3tNLB >166 と言う事は、ANS-9010のSCSI版、期待していいですよね。 168 :Socket774:2009/02/23(月) 21:08:38 ID:5kEtk6JL >>167 SCSI版はさすがに出ないと思うぞ。 出るとしたらSASだが転送レートがSATAと同じ3Gbpsだから性能はそんなに変わらないと 思う。 まあ、内部回路をきっちり変更してくるならわからんが。 169 :Socket774:2009/02/23(月) 21:52:15 ID:pezTXODP >>167 少なくとも、10月の段階では計画があったんだろうとは思うけど。 >>168 逆で、SAS版は出ないと思ってる。 SATAが下位互換で接続できるし、わざわざSAS専用を出す必要性が無い(という判断をしていると思う)。 つい最近も、IDE-Ultra320ブリッジチップ(ARC767)発表してたし、パラレルSCSIまだ現役なんじゃない? リリースして日も浅いのに、いきなり大幅設計変更してくるとは思えないし、ブリッジチップ変更程度で 対応できるものになると予想してるが。 まぁ、一番可能性高いのが計画立ち消えで、ラインナップ現状維持。 170 :Socket774:2009/02/23(月) 22:07:47 ID:80iEz55U この調子だとそのうちSSDにランダム4Kも抜かれそう それでも使い続けるけどね ガジェットとしておもしろいから そして何年か後、今売られてるSSDがぼろぼろになってるのを見てニヤニヤする予定w 171 :Socket774:2009/02/23(月) 22:12:02 ID:xsuPDEut >>170 何年しなくても一年で判る人出てくると思うぞ。 初期のSSDだからだろうけど、一年でへたったのには泣いた。 172 :Socket774:2009/02/23(月) 22:14:18 ID:DN9liecP MLCで1年なら、SLCは10年 なかなか実用的じゃないか 173 :Socket774:2009/02/23(月) 22:19:53 ID:QQu4YGoo Ultra320って1つのケーブルに接続している機器全て合わせて320MB/sまでだよね? だとしたらANS1機で既に他の機器を接続できないほどになっちゃうんだけど。 174 :Socket774:2009/02/23(月) 22:33:33 ID:RwWWgqjU ところで、ここの住人で↓を買う人いる? DDR2-6400 4GB ECCメモリ、11980円 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090221/image/ksme4g1.jpg ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090221/image/ksme4g2.jpg 175 :Socket774:2009/02/23(月) 22:39:47 ID:yIAEdylH >>174  …居ないと思うが…Regだし。 176 :Socket774:2009/02/23(月) 22:39:53 ID:xsuPDEut >>174 地方だから指咥えるだけだわ・・・ ノーブラnon ECCと同じ値段だというのに。 >>172 Sの方なんだぜ。 スレ違いだからもう止めとくが。 177 :Socket774:2009/02/23(月) 22:41:16 ID:2vjKVcLf >174 普通のECCなら買っても良いけど・・・ 178 :Socket774:2009/02/23(月) 22:41:18 ID:8yGFyIE+ >>174 Regの文字が見えないのかね? 179 :Socket774:2009/02/23(月) 22:46:20 ID:FiddKcfq よく雑誌の評価で目にする 通常の使い方でMLCで1年 提灯記事の事だから 「通常」ってのはお父さんが 年に2〜3度年賀状や子供の運動会の写真印刷 するレベルだったりしてな ゲーマーが使ったら1ヶ月持たない・・・・とかが真実だろう 180 :Socket774:2009/02/23(月) 22:48:21 ID:eY8VB0w2 >>178 ノンパリ、ECC、Reg、FBとかの差解らない人なんじゃない? 181 :Socket774:2009/02/24(火) 11:16:17 ID:kDv3BpHO はじめまして、ひとつ質問したいのだけれども、 9010Bを2G×6本の計12G(実質10.9G?)にアダプタ使って常時電源供給で使っておりました。 たまたま使わない日に、CFにバックアップしてから電源落として、 翌日リストアしたら立ち上がらなくなってしまったんですわ。 別のHDDの同じOS(XP)で立ち上げてANS-9010Bの中身を見たら、パーティション情報は 残ってるのに、ファイルの中身は一切見れず。何度リストアしても結果は同じ。 これってやはりバックアップ失敗したってことかな? それとも、CFの代わりにSDHC-CF変換アダプタを使ったからなのかな? 182 :Socket774:2009/02/24(火) 12:44:41 ID:PlUrOsLG >>181 >SDHC-CF変換アダプタ これだろw 何でもいいから普通のCFないのか? 128MBとかのでもパテをそれ以下に切ってあれば先頭から128MBが バックアップされてそれがそのまま復元されるから大丈夫。 ただしCF挿したときに容量不足のエラー出ると思うけどその状態で バッテリー横のタクトスイッチ押してバッテリーを一端切り離せばエラー 消える。 でも9010Bってタクトスイッチあったっけ? 183 :Socket774:2009/02/24(火) 16:42:25 ID:TigXY4RF >>114 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w35461748 184 :Socket774:2009/02/24(火) 17:51:55 ID:eKWQxZVI 185 :Socket774:2009/02/24(火) 20:11:21 ID:EymRKh6E regの文字ってどこ? 俺には4GB 2Rank PC2-6400 に見えるんだけど。 186 :Socket774:2009/02/24(火) 20:47:50 ID:CrgVw+D2 >>185 …「DDR2 6400 4GB Reg/ECC」ってしっかり書いてあるがな。 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090221/image/ksme4g2.jpg 187 :Socket774:2009/02/24(火) 20:59:56 ID:EymRKh6E >>186 あばばばばばばばばばばorz 188 :Socket774:2009/02/24(火) 21:29:44 ID:5uUMSA/K 無印2台で外付けケースさがしてるんだけど、 unityのUFD-252/40W これだと2台は電源が足りないよねえ? 最低60Wは必要なんでしょうか? 189 :Socket774:2009/02/24(火) 22:07:19 ID:zsy/OK7W >>188 http://www.soho-jp.com/modules/products/content0084.html おすすめ 190 :Socket774:2009/02/24(火) 23:18:18 ID:5Us7kUUS >>179 ひぃいw >>176 もっとひぃいw 191 :Socket774:2009/02/24(火) 23:33:22 ID:5uUMSA/K UFD-055/300W これで ┌──┐ |鎌平| ├──┤ |ANS| ├──┤ |鎌平| ├──┤ |ANS| ├──┤ |Fコン | └──┘ でも良い気がしてきた やっぱり冷やさないと夏とか危なそうですか? 192 :Socket774:2009/02/25(水) 02:36:30 ID:yzTZx8xV うちは3段で B 無印(クーラー交換青氷) FANコン(前) 電源(後) になってて一番熱いの電源 193 :Socket774:2009/02/25(水) 02:38:35 ID:hbZw2n9P うちの無印、気になるほど熱くはなってないな・・・ 194 :Socket774:2009/02/25(水) 03:58:34 ID:12l3IJYT いろいろやってみたけど、5インチベイをファンに持ってかれるのが結局悔しいので 前スレの上蓋にファン取り付けた人のアイディアを元に、クリップに風神取り付けてみた ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/215.jpg どうも個体差があるのか?風量大で振動するの、風量少で振動しないのがあって 振動するほうは騒音がひどく使い物にならないが 風量少の方でも、とりあえずエアフローは確保できているらし 195 :181:2009/02/25(水) 10:41:34 ID:5S1kEw1k >>182 レスどうもです。 やはりSDHC-CF変換アダプタがネックですか。 あれはあれでCF-IDE変換した際もブートも出来ていたので、てっきり大丈夫かと思ってました。 CF変換アダプタ上のSDHCは16GBなのでメディアの容量不足ではないようですが、 CFにくらべると遅く、バックアップするのにも30分くらいかかっていたので、 とりあえず今日16GのCF買ってきて試してみます。 あと、9010Bにもちゃんとタクトスイッチ付いてます。 196 :181:2009/02/25(水) 10:49:31 ID:5S1kEw1k 9010は上位機種のほうが熱対策がネックみたいですね。 9010Bだと6本に減らされてるのもそれが理由なんでしょうね。 自分はかつてI-RAMも使ってましたが、すぐにデータ消えるので 常時電源供給などの対策を講じましたがちっとも改善されず、 ちょっと付加がかかっただけですぐに熱暴走してしまったりして、使い物にならなかったです。 今思えば安物のRAMのせいで電圧喰って発熱が高かったのが原因だったのかも。 197 :Socket774:2009/02/25(水) 12:58:29 ID:hbZw2n9P >>196 常時通電してるけど、そこまで気にするほど無印も熱出てないよ? 8本挿してるけど。 198 :Socket774:2009/02/25(水) 15:45:52 ID:a3Gbo8l0 今の時期、あまり熱は感じないけど熱が籠もりやすいので真上のドライブベイは空けてる。 前スレであったサンワサプライの5"ベイクーラー(ツイン) TK-CLH51は 静音ファンに交換出来ないので使いづらいよ。 199 :Socket774:2009/02/25(水) 18:37:33 ID:qjoXCk0I >>191 デュプリケータケース使うなら、前面スリットやCFスロットの隙間から強制吸気するから ANSケース内のエアフローが自然と確保できるので鎌平とか要ないと思う。 SO-4050BNに無印4台入れてるが、FANは背面の排気用8cmFAN1個で十分みたい。 200 :Socket774:2009/02/25(水) 20:12:17 ID:/p9bpHlp なるほどなるほど 冷却を特に考えないとして、2台だと センチュリーの機能特盛りBOX(EXRD535) これ分解してケースにしても良さそうですよね 電源も80Wあるし、その辺のデュプリケータケースより安いっぽいです ただ過去にセンチュリー製品で電源がすぐヘタったことがあってちょっとトラウマ 201 :Socket774:2009/02/25(水) 20:15:21 ID:/p9bpHlp 一番良さそうなケースはこれなんですが ttp://www.satadrives.com/ultrexg3cases.html 入手困難そう(ノ∀`) 202 :Socket774:2009/02/25(水) 21:32:57 ID:KpwWqgFl 今更ながらWindows7 Beta入れてみたんだ。 ANS無印RAID@ICH9R -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 313.476 MB/s Sequential Write : 278.920 MB/s Random Read 512KB : 304.011 MB/s Random Write 512KB : 259.273 MB/s Random Read 4KB : 51.796 MB/s Random Write 4KB : 108.355 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/02/25 21:30:41 こんなスコアなんだが、エクスペリエンスインデックス7.7 シーケンシャルしか見てないんだろうけど、満点はかなりハイレベルだよな。 203 :Socket774:2009/02/25(水) 21:39:33 ID:yzTZx8xV >>200 機能特盛りBOXの上段は高さ調整の為に仕切りが付けてある シャーシにリベット留めなんで外すのは苦労しそう ANSを一度中段に入れてから上に移動させれば入るけど外す時面倒 下段はネジ止めが無いのでホットボンドで固定した あとは裏のコネクタどうするか考えておかないと困った事になる 俺はPUG-20Sを加工して作ったけどSCSIケース使ってる人どうしてる? 204 :Socket774:2009/02/26(木) 02:47:00 ID:vT40WWfR デュプリケーターケースをちょっと改造して、ACアダプタ化してANS専用静音外付けケースに仕立てたんだが 100Vラインに1.25Aのヒューズ入れといたら、無印4台(バッテリほぼ空)を繋いだら10秒くらいでヒューズ切れた。 全部充電中だと確かに容量足りないが、ガラス管ヒューズ思ったよりデリケートだな。。 それと、外からジャンパ設定とバッテリのON/OFFできるようにしてみた。 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date105535.jpg ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date105534.jpg ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date105533.jpg 205 :Slot774:2009/02/26(木) 03:19:53 ID:GoL1Oagw ANS-9010BをCPUはE8500と マザーはZOTAC Geforce 9300-ITX WIFIの組み合わせで 使ってます ケースはAbee accubu T20 目的は快適にゲームと動画再生用 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 189.274 MB/s Sequential Write : 158.491 MB/s Random Read 512KB : 188.933 MB/s Random Write 512KB : 158.190 MB/s Random Read 4KB : 92.327 MB/s Random Write 4KB : 83.245 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/02/26 3:11:57 206 :Socket774:2009/02/26(木) 06:25:21 ID:tpsWvjbK >>204 ゾネで、2台ANSが並んだケース見たときから気になってたんだが やっぱし壮観だな >ACARD5インチ連段 207 :Socket774:2009/02/26(木) 07:23:15 ID:VSJ+KTKg >>204 GJというしかないな >>205 RR4K速いね〜 208 :Socket774:2009/02/26(木) 09:47:43 ID:qrqmrA+6 う〜んやっぱりRR4KがintelSSDの最低でも倍、最速は4倍ぐらいたたき出すんだなあ。 intelSSD使ってるけどANSがやっぱり欲しくなってきた。 今背中押されても元手が無いけど・・・・・(´・ω・`) 209 :Socket774:2009/02/26(木) 11:09:55 ID:5CeFBfzq 一月くらい前と比較して、ANSの値段って特に変化なしかな? いい加減に魚竿やめて腰を落ち着かせたいんだけど… 210 :Socket774:2009/02/26(木) 12:08:40 ID:2x5XEGsX 特価の旬は過ぎにけりじゃね? ゾネの価格程度に、中古価格も含めて下げ止まっちゃったみたいだし オクはともかく、中古の無印って見かけないね。満足してるから売る気も起きないけど 211 :Socket774:2009/02/26(木) 12:14:19 ID:qrqmrA+6 >>210 おまいさんみたいに購入した人はみんな満足してるから中古でも出回らないんだろうね。 むしろ容量増大のために追加購入する人の割合高そうだし。 212 :Socket774:2009/02/26(木) 12:33:58 ID:LuJ62u+O >>209 ANSの値段は変わりないけど、4Gは着実に値上がり中。2Gはまだ安いけどね。 213 :Socket774:2009/02/26(木) 12:36:13 ID:Uqzsbg3z ローゼンの無策っぷりで円安も進行してる品。 214 :Socket774:2009/02/26(木) 12:48:51 ID:KqQVXhnt 為替がいつの間にか100円まで戻りそうなところまで来ててびっくらこいた 215 :Socket774:2009/02/26(木) 12:57:15 ID:Uqzsbg3z 会談で機軸のドル再確認とかしてたしこのまま円安進行しそう。 というより無策すぎて輸出依存から脱却できないのもあって、円安大歓迎的な部分あるから よほどアメリカが無能っぷり発揮しない限り反転しないんじゃない? せめて予算通って、政府日銀も大規模な株価買い入れでも実行するとか立て続けに好転材料 ない限り株価戻らんきも。 株価が戻ればまだ円高要素出てくるんだろけどねぇ・・・。 216 :Socket774:2009/02/26(木) 13:00:10 ID:Uqzsbg3z てことで在庫のある今のうち明後日にでも無印もう1台買ってくる。 217 :Socket774:2009/02/26(木) 13:00:42 ID:JrdBZsy4 本当に予想以上のいい買い物だったからなあ。 セールしてたときに他スレでも宣伝したが、妙なのが来て終わっただけだったっけ なんでもいいやまたセール希望 218 :Socket774:2009/02/26(木) 13:05:20 ID:5CeFBfzq 2Gメモリ、8枚買っちゃうか 219 :Socket774:2009/02/26(木) 13:07:28 ID:Uqzsbg3z >>218 2Gメモリはそんなに上下しないんじゃない? 元々の値段が値段だし。 それより円安で9010本体の仕入れ価格の上昇で現在庫はいた後の値上がり要素に不安を抱く。 220 :Socket774:2009/02/26(木) 14:00:28 ID:D1iA4DaJ 数ヶ月前こいつを買おうか考えたが i7でメモリ6本刺さるんだよな.... 今は買わなくて正解だったとマジ思う! 221 :Socket774:2009/02/26(木) 14:04:47 ID:xkWPK5Lv なにしにきたんですか? 222 :Socket774:2009/02/26(木) 14:12:58 ID:RATYHQFd そろそろ夕勤行くかな まだ空きのあるスロットに刺すつもりで、尻2Gx2セット狙って秋葉寄って魚竿しよ >>211 最初の一台買ったときは、その後三杯おかわりするとは思わなかったよ 223 :Socket774:2009/02/26(木) 18:09:40 ID:W6SIPGt2 >>220 数ヶ月前から脳が劣化してないか? 224 :Socket774:2009/02/26(木) 18:18:25 ID:vT40WWfR ユニティダイレクトで、ACアダプタキット在庫有りになってる。現在、在庫5 225 :Socket774:2009/02/26(木) 18:20:46 ID:xpaq49k9 生まれつき劣化してるんだろ 226 :Socket774:2009/02/26(木) 18:26:09 ID:LuJ62u+O >>224 情報サンクス。在庫2個になっているぞw 先々週の祝日に秋葉回ったけど、どこにも売っていなかったので、 今週末ぐらいには店にもあるといいんだけどな。 227 :Socket774:2009/02/26(木) 19:07:04 ID:KqQVXhnt >>224 無印とACアダプタのセットが無印単体と同じ値段なんだなw 228 :Socket774:2009/02/26(木) 20:13:43 ID:HuStwR5f >>226 今見たら在庫4個だったけど、増えたのか?w で、俺がポチッて、3個になった >>224 d! 229 :Socket774:2009/02/26(木) 20:18:42 ID:VSJ+KTKg >>226 今見たら在庫4… 誰かカート遊びでもしてるのか? 自分はロッキー狙いだったりする。 >>227 今買えばアダプタサービス、と捉えようよw そもそも高すぎだが。 そういえば2G*2の3K切りがあったらしいな 230 :Socket774:2009/02/26(木) 20:40:21 ID:VSJ+KTKg リロードすりゃよかった… 先日注文した4GB*4のカードの請求が来た。 別に払った税金合わせても37Kってすげえ 231 :Socket774:2009/02/26(木) 21:00:40 ID:LuJ62u+O また5個に復活してやがるw >>230 どこでポチったの? と言ってもこの円安では国内と変わらん値段か・・・ 232 :Socket774:2009/02/26(木) 21:39:35 ID:W6SIPGt2 >>230 ちなみに何処で買いました? 4Gx8買いたいんだけど こんなのどうかなぁ http://www.shopblt.com/cgi-bin/shop/shop.cgi?action=enter&thispage=0110030010077_BT62217P.shtml&order_id=!ORDERID! 233 :Socket774:2009/02/26(木) 21:56:25 ID:NypxHMb3 >>232 4GB KITって書いてあるがw 234 :Socket774:2009/02/26(木) 22:03:23 ID:VSJ+KTKg >>231>>232 あ…ごめん…メモリ値上がり&円安前にCrucialでポチったの 今日カードの明細が届いて、「いい買い物だったな…」と感動したもんだからつい >>233 4GBで合ってるって。下のほう見てみ。 KITの表現のせいで、メモリ探しにくくてしょうがない。 でも売り切れじゃね? 「受注に応じて」とも読めるが…このご時世だしな 235 :Socket774:2009/02/26(木) 22:09:49 ID:VSJ+KTKg ANSで8GBって使えたっけ? http://www.crucial.com/store/partspecs.aspx?IMODULE=CT2KIT102472AB667 236 :Socket774:2009/02/26(木) 22:16:57 ID:NypxHMb3 >>234 他のショップでもKITになってるぞ これで1枚のが来たら返品もんだろうw http://www.neutronexpress.com/prod.cfm/893125/FUTURE_MEMORY_SOLUTIONS/ET221AVFM/4GB_KIT_PC2_DIMM_FACTORY_ORIGINAL_HP_COMPAQ 237 :Socket774:2009/02/26(木) 22:21:27 ID:W6SIPGt2 >>234 サンクス 確かに必要に応じてって書いてあった 見てなかった 238 :Socket774:2009/02/26(木) 22:22:04 ID:VSJ+KTKg >>235はRegだった、失敬 >>236 なあ、やっぱりこれ1枚じゃないか? http://www.buy.com/prod/future-memory-4gb-ddr2-sdram-memory-module-4gb-800mhz-ddr2-800-pc2/q/loc/101/209719642.html ほんとに1枚ならIYHするよ? 239 :Socket774:2009/02/26(木) 22:22:18 ID:8cyykPKy >>235 無印最大64Gって書いてある 240 :Socket774:2009/02/26(木) 22:35:49 ID:NypxHMb3 >>238 突撃してみるべし!w でも画像はちがくね?片面にチップが18個載ってるし。ECCか? $57.24で4GBモジュールの可能性は低いと思うんだがなぁ この価格なら俺も欲しいっつーかw 241 :Socket774:2009/02/26(木) 22:35:48 ID:ptKd5bqv http://www.buy.com/prod/future-memory-3gb-ddr2-sdram-memory-module-3gb-800mhz-ddr2-800-pc2/q/loc/101/209719632.html これ注文したら 3GB 一枚でくるのかな?w 242 :Socket774:2009/02/26(木) 22:36:13 ID:VSJ+KTKg >>239 d う…>>238って国際発送はしてないのか…? 243 :Socket774:2009/02/26(木) 22:42:17 ID:NypxHMb3 >>241 これはwww 3GBモジュールてw 244 :Socket774:2009/02/26(木) 22:45:03 ID:VSJ+KTKg >>241 確かにwww 危なかった。 でも一応メールだけ出してみようっと 245 :Socket774:2009/02/26(木) 22:47:23 ID:W6SIPGt2 すまん 俺の間違いだったみたいだ 246 :Socket774:2009/02/26(木) 22:49:24 ID:VSJ+KTKg こっちはちゃんと2GB*2って書いてるのになあ。 http://www.buy.com/prod/kingston-4-gb-ddr2-sdram-memory-module-4gb-2-x-2gb-400mhz-ddr2-400-pc2/q/loc/101/10398845.html 247 :Socket774:2009/02/26(木) 22:53:37 ID:ptKd5bqv Future Memory の仕様書がそういう記述になってて そのまま載っけてるだけじゃない? そのメモリの仕様 どこも同じ様な気するし。 248 :Socket774:2009/02/26(木) 22:57:26 ID:VSJ+KTKg そうかもねー。 とりあえず質問メール投げたから、明日の朝には返事来るだろう、多分。 249 :Socket774:2009/02/26(木) 23:03:15 ID:pDEA+egH >>241のOther products byってところクリックすれば解るけど Future Memoryは8GBのメモリも作ってるみたいだから4GBなんじゃないかな。 2*4GBとか2*8GBって書いてあるし 250 :Socket774:2009/02/26(木) 23:30:26 ID:WZSyxvL5 Regメモリは使えないってカキコを見るけど、それって 1:メモリ自体を認識しない(完全に使用不能、スロットの無駄) 2:Regメモリとして使えないが、メモリそのものは使用可 のどっちの意味? UnbufferedメモリしかサポートしないM/BにReg/ECCメモリを指すとUnbufferedメモリとしては使用可能 って事を聞いたことがあるんだけど(必ず使えるわけではないって感じだが) 251 :Socket774:2009/02/27(金) 00:36:18 ID:sPBuSl3X 言い出しっぺ、人柱になるの巻 252 :Socket774:2009/02/27(金) 00:45:42 ID:TKtqGiPe …泥橋を 叩いて渡る チャレンジャー。レポよろしく。 253 :Socket774:2009/02/27(金) 00:50:37 ID:ucvBPo94 実機で試したわけじゃないが、一般的に ECCをnon-ECCとして動かすことは可能 RegisteredをUnbufferedとして動かすことは困難 らしいから、多分使えないんじゃない? 気になるなら>>250が試すんだ。 254 :Socket774:2009/02/27(金) 01:18:28 ID:edD/xX7Q ユニティアダプタセットでも同じ値段なのかよ意味わからん 255 :Socket774:2009/02/27(金) 02:54:38 ID:BwT3wiks >>250 >>253 ttp://home.att.ne.jp/red/OSAKOH/technology/RegSDRAM.html 参考までに。 256 :Socket774:2009/02/27(金) 04:15:15 ID:kE0I7Qh6 >>204 かっけぇ ANSが並んでるといい感じだね >>191の鎌平はさむのやめようかな… やっぱめざすは2段ケースかな。 257 :Socket774:2009/02/27(金) 13:00:47 ID:49JRaiq5 復旧カキコ 258 :Socket774:2009/02/27(金) 19:10:50 ID:xNZjRA3C >>256 >>204 の背面の8cmFANが鎌風2の風(KKF-02)というヤツなんだけど、FANコンで最低回転にしてても ANSのケース表面が人肌より低い温度を維持できるので冷却は問題無いと思う。 わずかなエアフローでも良いように、SPARTANチップのヒートシンクはZalmanのZM-NB32Kに変えてある。(元ので問題無いと思うが気分的に) 2段ケースなら、過去スレにこんなのが。 > 787 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 01:43:53 ID:zyr3cudM > 前スレ758だけど やっと完成した。 > ttp://damedao.web.fc2.com/img/1227371118.jpg > > ACARDの2段デュプリ用ケース黒使用、電源はやはり40Wじゃきつかったので > ジャンクのAT80Wに換装。 SATA→マルチレーン変換基板を取り付け。 > かなり狭くてケーブルの取り回しがつらいのでケースFANは外付け。 > このケース、ジャンパを後ろのDIPでONOFF出来るのが便利だ > > こんな時間に半田ごて握って、ネジ飛ばして ホットボンド垂らして汗だく。 > > 久々にwktkしすぎるおもちゃに出会ったな > 791 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 02:09:07 ID:zyr3cudM > >>788 > 完成したばかりなので今夜はもう開けるのはカンベン。 > ケースにDIP用のケーブルが付いてきたので ピンの抜き差しだけで接続は簡単。 > ちなみに裏↓ > ttp://damedao.web.fc2.com/img/1227373525.jpg 電源の交換が面倒そうだけど、コンパクトで良さそう。 259 :Socket774:2009/02/27(金) 21:11:35 ID:RrkUidOB 例のメモリの返事来たよー 2GB*2でした(´・ω・`) 260 :Socket774:2009/02/27(金) 21:12:41 ID:z+LFLK5Z >>259 乙 危ない所だったね。 261 :Socket774:2009/02/27(金) 23:46:45 ID:Vy595pxe Intel辺りがRAMストレージ作る余裕はないんかね。 262 :Socket774:2009/02/27(金) 23:49:41 ID:K0c8lBaO SSDのほうが金になるって判断してそっちに集中したんじゃないかな と思ってる 263 :Socket774:2009/02/28(土) 03:40:23 ID:HgotQpOz ANSでもi-RAMでもマザーボードでもS-ATAケーブルは付属しなくて良いのにと思う。 その分安くしてよ。 ANS付属のラッチつきケーブル。マザーボードののコネクタにきつくて刺さらないよ。 無理やり挿したら壊れそうだ。 264 :Socket774:2009/02/28(土) 04:36:57 ID:Bh8y0juB >>261 IntelはもうDRAMを作ってないから参入はない。 儲けが丸ごと自分の懐に入らない限り新事業を始めたりしない。 RAMドライブはDRAMを売るための箱なんだからDRAM屋が先頭に立って 引っ張るのが理想なんだが、DRAM屋にはまるで体力がないのでそれは無理。 だからこそ我らがACARDのようなスキマ産業の専門家の立ち位置があるわけですよ。 まったく景気の悪い話だけれども。 265 :Socket774:2009/02/28(土) 07:41:02 ID:yD+nz1ix デュプリケータケースも高いので、余ってるPCにANSを入れて電源を供給しようかと思い始めた。 ANSと別にHDD入れてファイルサーバにすれば電源入れっぱなしでちょうどいいし。 ただ、SATAケーブルをどうつなぐかが問題だw 外出しブラケット2つって、どうなんだろう…バカなアイデアに思えてきた… >>263 付属のってラッチつきだったっけ? 付属いらないのには同意。それで1Kでも安いのなら… 266 :Socket774:2009/02/28(土) 07:52:59 ID:zQ/A85rw ANSを複数台ならマルチレーンでいいんじゃないかな? 267 :Socket774:2009/02/28(土) 08:03:12 ID:yD+nz1ix >>266 こういうものもあるのね。 ANSは1台だしつなぐ先がRAIDカードじゃなくオンボなので、 マルチレーンブラケットの値段を考えたら難しいかな。 朝っぱらからd 268 :Socket774:2009/02/28(土) 08:28:03 ID:zQ/A85rw 1台だったらeSATA x2でいいとおもう 269 :Socket774:2009/02/28(土) 09:21:02 ID:7qFcGUVH >>110 だけど、あの後久しぶりにi-RAMで遊んでみようかと思って動作確認したら、 ファイルコピーでハッシュ不一致多発してた。 8台 RAID0 だから、どれか1台でデータ化けしてるんだろうと思うが。 以前外す前まではそんな事なかったんだが。。 電源変えたせいかなぁ。(ニプロン500Wからデュプリケータケース内蔵電源に) ANSの安定ぶり実感してから改めてi-RAM使うと、その不安定さが際立つ。 >>265 その構成でeSATA使うとすると、こんな感じかな。(オリオ扱い品でなら) M/B SATAポート − MAXSERVE SATA-BKT − eSATAケーブル − DECA MG-SA47H − SATAケーブル − ANS-9010 SATA-BKTのケーブル長が30cmみたいだからPCIブラケットからANSまで届かないと思うので、上記にしてみた。 とにかく安くしたいなら、SATAケーブルを直に這わせるのが一番安いだろうけど。 270 :Socket774:2009/02/28(土) 09:34:20 ID:y1s5Bzsf >>263 ケーブルなくしても原価的には数十円、販売価格は10円くらいしか安くならないと思うよ 271 :Socket774:2009/02/28(土) 10:06:55 ID:baOUtI6W ANS+PC → エアコン → PDP → DVD の順だと問題なく起動するが 最近寒いので エアコン → PDP → DVD → ANS+PC の順にすると 1/2の確立で起動がコケるな 40A契約で、この後電子レンジ使ってもブレーカ落ちないので ANS認識時にエアコン等の動力系ノイズが影響してるのかな ACノイズフィルタを買うべきか・・ 272 :Socket774:2009/02/28(土) 10:40:51 ID:8adY3uwb >>271 …PC搭載はANSダケ?HDD満載なら起動時のスピンアップで 電気馬鹿食いするのでダメなのかも?家電は許容範囲広いので 大丈夫なのかも?。というか寒くてコールドブート転けるのなら 電源がもうダメかも知れない。 ちなみに自分の環境調べたらこんな感じだった。30A契約だけど PC関係(600W+600W+450W+550W)、エアコン(3000W)、冷蔵庫(65W)、 電気ポット(905W)、蛍光灯(82W)、PDP(365W)、トースター(860W) までは問題ない。定格やら最大やら出力やらごちゃ混ぜだが合計 約7500W。だが+電子レンジ(700W)で独立ブレーカー落ちずに100% 契約ブレーカーが落ちる。 273 :Socket774:2009/02/28(土) 11:07:58 ID:aaNCcQhu うちはACアダプタでANS運用してると 時差式タイマーのトイレ換気扇が切れたと同時にPCも落ちる ノイズか電源断の影響かわからんけど PC内蔵電源にすると平気 よくわからん 274 :Socket774:2009/02/28(土) 12:37:15 ID:iClnH76r メモリって意外と消費電力高いからね 275 :222:2009/02/28(土) 12:40:04 ID:hmeK1Toi 祖父 尻2Gx2 店頭で普通に買えたよ。ANS上動作も特に問題なし。発熱も温い程度 魚竿にもあったけど木曜日の本店店頭では虎羊も2980だったね。 ゾネのB店頭価格を失念したが、 今日のロッキーと合わせると、円安価格改定前セット購入のチャンスかもな 276 :271:2009/02/28(土) 13:07:45 ID:VkgeFLcv レスありがとう うちのPCは1000w電源で QX9650 Mem8G ANSB x4  HDDx1 Gefo98 x1 πDVD なんで容量足り取ると思うんですが ACは 2Fなんで エアコン用ACとタップ用が同じ幹線から分岐してます 動力系ONにせずANS+PCだけONだと100%起動OK なんでノイズを疑いました 277 :Socket774:2009/02/28(土) 13:15:55 ID:9Mknpx38 ANSはACアダプタ(秋月)5A2分岐 x2を 安物UPS(サージキラーのみ)に刺してます 以前ATXから取ってた時は確かに安定してたような希ガス・・ まぁACアダプタにノイズ耐性望んでもしょうがないよね 278 :Socket774:2009/02/28(土) 13:34:35 ID:mVNulR1y >>271 心配なら近くの変圧器を電力会社に見てもらえ。 ウチは時間帯によって法定電圧以下に下がってUPSがバッテリー駆動に なったことがあったので調べ調整してもらった。 279 :Socket774:2009/02/28(土) 13:48:09 ID:pKjFIiPW >>276 ACの始動電流ですね。 家はPC用に単独のコンセントで使用してます。 280 :Socket774:2009/02/28(土) 13:48:44 ID:ULkMdKYa 電圧降下なんかな? UPSの警告音は鳴らないし、 モーターのインバータ電源波形が逆流して 他の家電機器に影響及ぼすってのは 古いインバーター機器ではあるらしい お城でも持ってたら確認したい所だが 281 :Socket774:2009/02/28(土) 13:53:41 ID:ULkMdKYa >>279 サンクス 高級オーディオコーナーで売ってるノイズフィルター付タップでもIYHするかな・・・ ACタップに数万w 282 :Socket774:2009/02/28(土) 13:56:49 ID:7WBF0Wv8 ご自由に 283 :Socket774:2009/02/28(土) 14:14:01 ID:nE+8p/ed >>281 いっその事、クリーン電源導入したら?w 284 :Socket774:2009/02/28(土) 15:02:22 ID:7qFcGUVH 個人的には常時インバータのUPSお勧め。 数年に1回のバッテリ交換コストと消費電力、FANノイズを容認できるならね。 285 :Socket774:2009/02/28(土) 15:23:15 ID:/MVBo5+M 流れぶったぎるようで悪いが・・・ たびたび話に出てくるTIだけど、こいつでいいの? http://www.amazon.co.jp/dp/B000KRNOGK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1235801402&sr=8-1 で、買ったらwikiの関連情報のメニューのとこを 「CF Backup&Restore」→「Backup&Restore」に変えてそこにTIに関することを 入れられるかなと思うんだけどどうかな? というか・・・使用されてる方、wiki編集入れませんかorz あと構成例ってとこ、最近デュプリケースの使用報告も充実してきましたし、 デュプリケースで外付報告のあったケースをのっけるのもいいかなと。 内蔵してACアダプタつけてる人はどうやってるとかも個人的に気になるところですが その辺整理していれようかと思うんだけどどうでしょう? 286 :Socket774:2009/02/28(土) 16:16:40 ID:8adY3uwb >>285 …合っていると言えば合っている。書いて有るとおり、Acronis True Image 9.0の機能削除版。ただ、Acronis自体のサポートは終了して いる製品なので要注意(まぁ、ソースネキストのサポートになる… サポートできるのか?)。後、VISTA非対応なので要注意。64bit版も ダメだった気が…。 287 :Socket774:2009/02/28(土) 16:59:59 ID:mVNulR1y SPARTAN-6早く使えないかな。 あれだとANS 1台で4ポート、トータル800MB/s出そうだが.... 288 :Socket774:2009/02/28(土) 18:27:28 ID:yD+nz1ix >>285 それ使ってる。 ネットワークストレージに保存できないとか、困ることもあるけど、 普通にHDDをバックアップするとの同じようにANSをバックアップできる。 (あ、XPhome32bitでの話ね) とりあえず通常版の体験版落として試してみたらどう? 通常版は定期自動バックアップとかあるみたいだから、よく考えて選んだほうがいいよ。 今wikiを編集しようとしたけど、うまく文章がまとまらなかった スマン 289 :Socket774:2009/02/28(土) 19:25:00 ID:u45toHu2 RR3520の新Firmware(1.3.36.23)が、コッソリ公開されてる。 290 :Socket774:2009/02/28(土) 23:38:56 ID:7qFcGUVH TIスレにこんなのがあった。 > 905 名前: ◆ORE/MGqPE2 [sage] 投稿日:2009/02/19(木) 01:20:19 ID:TeKXiuaS0 > Windows PE 2.0にTrue Imageをインスコするバッチを作ってみた > USBメモリに入れて起動も可能 > > ttp://devilcat.s233.xrea.com/#090218 試したが、RAIDドライバの組み込みも簡単で良さげ。 291 :Socket774:2009/03/01(日) 00:02:39 ID:wKANfXyk >>290 一応公式HPにも情報は載ってる。 Windows PE 2.0 に Acronis True Image を組み込む http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-10/pe20/ 私は上記手段で作ったCDから起動して、 X58 + ICH10R-RAID0 + ANS-9010環境のバックアップをしてる。 特に問題はおきていない。 292 :Socket774:2009/03/01(日) 00:11:12 ID:7ACNE/id >>291 公式のは知ってるが、RAIDドライバの組込が良く分からなかったけど、 そのバッチのだと、テキストファイルにドライバファイル指定するだけだったので楽だった。それだけ。 あと、USBメモリのほうが起動が早くていいかなと。 293 :Socket774:2009/03/01(日) 01:09:03 ID:wudp+bow TrueImageと同様Linixベースでのdiskコピーソフトはフリーでもあるけどね。 294 :Socket774:2009/03/01(日) 01:56:38 ID:BEawQVFD EASEUSは中華製だからイラネ 295 :Socket774:2009/03/01(日) 17:02:24 ID:aCJxMFL0 lycomの方のカード、impressに載ってた ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090228/ni_csata5.html 296 :Socket774:2009/03/01(日) 17:18:39 ID:LfVVW/Vg >>295 …残念、欲しいのはこっちなのさ。 ttp://www.lycom.com.tw/PE124MR5.htm でもそいつも完売御礼だが…。 297 :Socket774:2009/03/01(日) 17:41:08 ID:aCJxMFL0 LycomのMultilaneのは確かにホスィ… つーか二月頭のハーベイだか載る子OEM?なESATA R5 だけでなくまた売り切れてたwクロシコ辺りでOEMすりゃいいのに 298 :Socket774:2009/03/01(日) 18:45:53 ID:tS1NhyEG 純正アダプタぞねに入荷 残8 来週まで我慢できず3%ロッキーで妥協した 299 :Socket774:2009/03/01(日) 19:43:40 ID:hnWI2aOY >>296 これ欲しいなぁ オリオさんみてるー? 300 :Socket774:2009/03/01(日) 23:22:22 ID:z9dYnLRb i-RAM BOX...謎の箱ですね。 301 :100:2009/03/02(月) 23:18:38 ID:g/d7PY4E >>100 の3142_109 でRAIDカードからFailになるって件だけど いまさらだが、ACARDサポートにポート検出がおかしいぞってメールしたら、 1.09で修正したはずだから、もう一回試してくれって返事来たので、 もう一度Webからファーム落としなおして再度アップデートしてみたんだが。。 なぜか今度は普通に認識するんですが。 P0,P1のLEDが点灯するタイミングも、3133A101と同じで、電源投入後少しして(デバイススキャン始まる前に) 点灯するようになってる。なんでだ? 10回くらい、再起動とコールドブート時のテストしてみたが平気っぽい。 前回アップデート時との違いというと、 ファームアップ時に、前回はバッテリ未接続でアップして、電源再投入でやってたのだが、 今回はバッテリ接続した状態でアップデートして、その後一度バッテリ外して再度繋ぎ直して電源再投入したくらいなんだが。 ファームこっそり修正されてるのかとも思ったがタイムスタンプ同じだし。わけわからん。 とりあえず、ARC-1261MLでFirmware1.09 問題なく使えたので一応報告。 302 :Socket774:2009/03/02(月) 23:23:53 ID:TFofuUTf 「だがだが」って「だが」を何回言うねん 303 :Socket774:2009/03/03(火) 02:57:32 ID:REjy0Gn5 皆に行き渡って過疎り始めたな・・・ 常時通電で使っている分には全く不満ないもんな。 出ていないネタは8Gメモリで64Gってぐらいかw それも2,3台増やせば良い話だしな。 304 :301:2009/03/03(火) 06:55:24 ID:fsGcR+mH あぁ、今朝一発目でLED点滅してFailになった。やっぱり微妙かも。 305 :Socket774:2009/03/03(火) 17:47:51 ID:Z4DMMKJa SiI3124は設計レベルの段階でコールドブート時にデバイスを見失いやすい問題がある。 にも関わらずANSのBIOSを109公開直後からアップデートして現在に至るまで1度も見失った事が無い。 少なくともSiI3124より設計レベルは高そうなARC-1261で それだけ認識失敗が多発ってのはANSじゃなくARC-1261自身もしくは >>304が所持してるヤツだけに何か問題があるんじゃないの? 306 :Socket774:2009/03/03(火) 19:25:41 ID:eBHY9cPy >>305 …同意。>304は、何か(ANS、ARC-1261、メモリー、電源等)外れを 掴んでいる様な気が…。 307 :Socket774:2009/03/03(火) 22:09:31 ID:EoIx1cCO ファームアップデートしてビックリした アップ前はチップセットが60℃近かったんだけどアップ後は30℃前後 面倒くさがらずさっさとやっておけばCPUクーラー買い替える必要無かったのに・・・ 308 :Socket774:2009/03/04(水) 11:41:56 ID:adow5ZpE >チップセットが60℃近かったんだけどアップ後は30℃前後 まじ? >CPUクーラー買い替える必要無かったのに・・・ ???まぁ、なんだ。おちつけw 309 :Socket774:2009/03/04(水) 14:21:12 ID:U32SbC3y >>307 早めの夏場対策とポジティブにw 310 :Socket774:2009/03/04(水) 18:00:11 ID:1BB/gWvC おーい!新しい餌がきたぞー これでマツリだ! ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090304039/ 311 :Socket774:2009/03/04(水) 18:17:17 ID:Zk6mEwuQ >>310 >OCZ Technology Groupは,CeBIT 2009で, >PCI Express x8接続となる新型MLC SSD,「Z Drive」のデモを行ったと発表した。 >ハイエンドクラスのグラフィックスカード然とした拡張カード型SSDの容量は1TB。 >256MBのキャッシュメモリ,そしてハードウェアRAIDコントローラを搭載し, >読み出し速度最大600MB/s,書き込み速度最大500MB/sを実現するという。 >※スペックなど詳細が判明したら,別途お伝えする予定です。 バス幅の割にたいした速度が出ていないようにも見えるのだが.....? 312 :Socket774:2009/03/04(水) 18:21:24 ID:jLVcf12f 確かに餌が来たな。 スレ違いスレ違いと鼻息を荒くして大騒ぎする餌が。 313 :Socket774:2009/03/04(水) 18:22:44 ID:U32SbC3y ランダム4kの速度が気になる所。 314 :Socket774:2009/03/04(水) 18:44:13 ID:cKQY4QJi あまり意味のないものだな 所詮ハードRAID+SSD 内部はどうせRAIDコントローラ通してSATA接続だと思われる。 自分でRAIDカードとSSDで組めるからこんなのいらないんじゃない 315 :Socket774:2009/03/04(水) 18:45:17 ID:keJS9hbV > ID:jLVcf12f 怒られているのに 「わ〜い騒いでるぜぇ」「釣れた」とか ゆとりそのものだな 316 :301:2009/03/04(水) 19:05:06 ID:lCwx2st3 >>305-306 ひたすらPC再起動して、発生頻度を軽くみてみたが、 無印4台 2portモードで、20〜30回に1回くらいでどれか1ポートで発生。 >>100 の時はほぼ毎回発生してた。 先日アップデートし直した後は、P0,P1 LEDの点灯タイミングも変わってるし、ICH10R AHCIでは発生しなくなってるっぽいので >>100 の時はファームの更新ミスってた可能性大です。 傾向としてPCのコールドブート時に多い気がする。(ANSは常時給電) 電源はATX電源とACアダプタどちらも試したが変化せず。(どちらでも発生) 試しに、RAIDカード&ANSのSATAモードを1.5Gにして10回ほど試したが発生せず。 ただ、昨日も10回程度では出ない事あったのでなんとも。 3133A101では今まで一度も無かったので、ファームが原因だと思ってるのだけど。 1.09の時にユーティリティでメモリチェックしてもエラーゼロ。 PCリブート繰り返すのも飽きたのでこのへんで止めとく…。 一応サポートに経過メールして、3133A101に戻して使う事にする。 317 :Socket774:2009/03/04(水) 20:12:32 ID:7T0qhEXb これならスレチでもメモリラバーの方が良かったかな>OCZのPCIe SSD MLCじゃ寿命もなぁ…SSD部付け替えなら対処出来るけど、それって既存のSSD Raidとの差が判らんし 318 :Socket774:2009/03/04(水) 21:05:57 ID:aii2p+nz 今時MLCの寿命が、なんて言う奴がまだいたとは… 319 :Socket774:2009/03/04(水) 21:22:46 ID:WOavVU1P >>318 MLCでもSLCでも一年以上使ってから言えよ。 前に同じこと言ったけど、SSDの性能劣化スピードは酷いと思う。 GoogleレポートSSD版出れば真っ先に取り上げられると思うぜ。 320 :Socket774:2009/03/04(水) 21:36:39 ID:aii2p+nz >>319 MLCの問題なのか、SSD全般の問題なのか、特定メーカの問題なのかきちんと分けて考えれ。 それともアンチSSDか? 321 :Socket774:2009/03/04(水) 21:58:00 ID:n1NDzPm6 >>314 …同意。どうみても単なるハードRAID+SSD。SSD壊れたら丸ごと交換に なるんだがどうするんだと、小一時間(ry。価格が安ければ、検討課題にも あがるだろうが、現状では抱き合わせ商法にしか見えない。 322 :Socket774:2009/03/04(水) 23:04:26 ID:dlBJErMY >>310 なんか単に内部RAIDコントローラーでフラッシュメモリドライブを繋ぎ合わせて 接続はPCI-Eの起動ドライブには使えないどうでもいいドライブの気がしてならない PCI-E直で接続なのに、たった600MB/sってのもなぁ 直挿しだとそれ以上RAIDアレイとしてまとめることも出来ないだろうし 323 :Socket774:2009/03/04(水) 23:06:51 ID:hYIMlp8W 俺は買うかも 324 :Socket774:2009/03/04(水) 23:33:14 ID:n1NDzPm6 >>314 …写真眺めて見てふと思ったんだが、BOXケース解体したらSATA RAID HBAにSATAケーブルや電源ケーブルが有線でSSDに結線されて、ノリ弁 当のノリの如く、ケース裏面に貼り付いていたら笑うんだが…でもその場合 SSDが交換可能にはなるな…。 325 :Socket774:2009/03/05(木) 02:05:37 ID:skNcjf7k いやMLCは結構寿命問題切実でしょ。 ただ突然死じゃないからまだましなだけで。 現実問題として1TもSSDではいらんな。 適材適所が一番